ありがとうございました。
添削ありがとうございました! 少し急いでたので、添削が早くて有難かったです。
今回もわかりやすく添削していただき、ありがとうございます!イギリスはロックダウンという徹底した規制をして、すごいと思っています。早く日常生活が戻ってほしいですね。知り合いがイギリスで日本料理店を営んでいますが、大変だと聞きました。
丁寧な添削ありがとうございました。 またお願いできたらと思います。
大坂なおみさん、インタビューがとてもチャーミングで素敵ですね! 今後の活躍がますます楽しみです。 英語的な考え方、なるほど、そうなんですね。 今回もご指導、ありがとうございました。
偶然ですが、最近「ソーシャルネットワーク」というFacebookが創業されるまでのDVDを観ました。なんと大学内の出会い系の目的からスタートしたということで驚きました。その会社がこれほど世界に影響を与えているとは。
添削ありがとうございます。いつもan annual leaveと書いていました。leave は不可算名詞なのでanはいらない点、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 1週間の復習を日曜に行っておりまして、お礼を送るのが遅くなってしまいました。 書き方に悩んだ、表現方法が分からない箇所を指導していただけてとても勉強になりました。 また、細かく教えていただけたので、復習も円滑に行えました。 ありがとうございます。
Shun先生と同じ意見です。私の住む町も、正に稼働しない原子炉があります。地盤の問題もあり、なかなか再稼働できないようです。電気自動車にそんなネガティブな一面があるとは知りませんでした。将来の事も考えて、気をつけて商品を選ぼうと思います。今回も解りやすく、優しく教えていただき、嬉しいです。ありがとうございました。
ありがとうございました。
とてもわかりやすく解説していただきありがとうございました!ピリオドのことも新しくわかってよかったです!
Shun先生 添削ありがとうございます。 大阪なおみ選手の全豪オープンでの優勝は、試合中の落ち着ている彼女のしぐさで確信しました。 40年前ごろに、私もメルボルンに出張してちょうど、全豪オープンの試合に重なりました。 当時は、本社日本には、テレックスが主体の連絡でしたので、業務はそこそこにして、テニスの試合場を出入りしていました。 いい時代でした。その時は、混合ダブルスで、日本の女子選手が優勝しパブで乾杯したことを覚えています。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます、勉強になります!