添削ありがとうございました。 今回も大変勉強になりました。 日本では一般人のワクチン接種時期がまだ未確定です。国によってだいぶスピードが違うのですね。 早く海外に行けるようになれると良いですね。
Shun先生 添削ありがとうございました。 丁寧なご指導ありがとうございます。
今回も早々にありがとうございます。posted informationと表現するんですね。参考にさせていただきます。 イギリスの状況もシェアいただいて、ありがとうございます。興味深く拝見しています。私は、下町に住んでいるせいもあると思うのですが、近所の八百屋さんもパン屋さんも現金オンリーです。スーパーがPayPayを導入しましたが、1台しか機械がなく、かつ店員さんが扱いに慣れていないので、レジ待ちの列が長くなっています。もう少しキャッシュレス化していくといいなと思っています。
的確なご指導ありがとうございました。 また、機会がありましたらお願いいたします。
いよいよワクチン接種ですね!でもまだ夏の海外旅行は難しいのでは?わたしも早く行きたいです。 日本では、緊急事態宣言が21日で解除になることが決まりました。 条件を表す表現の所はとても参考になりました。
トラブルがあっても、いつも通り早くて丁寧な添削ありがとうございます! 勉強しようと思ったら、必ず添削ができている状態に毎度感謝しています
添削ありがとうございました。こういう書き方もあるよ、と毎回アドバイスをいただけるのでとても勉強になります。質問へのお返事もありがとうございました。 アメリカでもワクチン接種がだいぶ進んでいます。私の順番はまだですが、1日も早く集団免疫ができて以前のように世界中を自由に行き来できる日が来るといいですね。
窮屈な生活から解放されたいですね。日本はだいぶ遅れそうです。今日も頑張ります!先生も良い一日を‼️
こんばんは、早速の添削、有難うございました。いつもより長い文を書くと集中力がなくなりミスが多くなります、この程度で長いなんて言えませんが。should やmustを使うのですか、分かりました。気を付けて使えるところは使い、think以外も使ってみます。先生、有難うございました。
分かりやすい解説ありがとうございました。 たしかに電子マネー化は進んでいますので、私も以前と比べてだいぶ現金を使わなくなりました。但し全てのお店で対応している訳ではないので、財布を持ち歩かなくなる日は当分来なそうです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 今回も丁寧な解説ありがとうございました。 私も北海道で暫く暮らした後に東京に行ったらお寿司があまり美味しく感じませんでした。でも今は普通に美味しいと感じるので、味覚ってだんだん慣れるものなのですね。
Shun先生 添削ありがとうございました。 一昨日の文章について、本日質問してしまいました。 規則違反については、今後気をつけます。 すみませんでした。..
おはようございます、先生本日も早くに添削有難うございました。本日は私は木曜なので休みです。一日英語が出来ます。イギリスが電子決済が日本ほどではないと言うのが驚きました。中国はかなり普及しているようですが私はまだまだ現金で支払いをしています、なんたって2週間前にやっと ガラケーからスマホに泣く泣く替えたくらいですから。15年間同じガラケー携帯を使っていました。でもスマホに替えた一番の理由はIDIYを外出先でも見られるようにと言うのが大きいです。最近は英文を書くのが楽しくなってきました、先生のお陰です本当に感謝しております、ありがとうございます。
いつも勉強しようと思ったときには、添削が終わっている状態なので、すごく勉強に取りかかりやすいです! ありがとうございます
添削ありがとうございます。