少しずつミスをしていました。見直し強化していこうと思います。 添削と解説ありがとうございます。
迅速なご対応、ありがとうございました。 別の表現もご教示いただき、助かります。今後の英作で使っていきたいと思います。
Stutzli0911様 いつもお世話になります。 早速の添削ありがとうございます。 また、さまざまなご指摘も参考になります。 The Japanese government should have supported that children who wanted to receive high-level education could get it. は、that節でつなぎ、whoからeducation は関係代名詞のつもりだったので、動詞が二つになってました。ご指摘の方がわかりやすいので、間違いなのでしょうね。まだまだ勉強ですね。 これからも厳しめの添削よろしくお願いします。
添削と丁寧なアドバイスありがとうございました。
Stutzli0911先生 添削いただきありがとうございました。 非常にわかりやすい解説で、とても勉強になります。 また、機会があれば添削いただけますと幸いです。
添削ありがとうございました!
添削ありがとうございました
いつも添削ありがとうございます。 だんだん自分の苦手とする場所(文法)が見えてきたのであと一歩、頑張ります!
2日連続、3回目の添削ありがとうございました。 日々、1つでも覚えられるように頑張ります。 Stutzli0911様も暑さが続きますのでお身体に気をつけてくださいね。
2度目の添削、ありがとうございました。 お褒めいただいたことで、とても自信が付きました。不安ながらに文章を書いていた分、ほっとしました。 また、よろしくお願いいたします。
Stutzli0911様 いつもお世話になります。 返答が遅れ申し訳ありません。 今回もさまざまなご指摘ありがとうございます。 少しの間、休んでいましたが また、始めますので これからもよろしくお願いします。
添削ありがとうございました
今回も詳しく見ていただきありがとうございました。今回は時制についてかなり悩む箇所が多かったのですが、解説がとてもわかりやすく、よく理解できました。ありがとうございました!
ありがとうございます。ともて勉強になりました。繰り返しの表現については、ついつい(語彙が少ないため)同じ表現になりがちなのですが、気をつけていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました