ありがとうございました。勉強になりました。
大変勉強になりました。 引き続きよろしくお願いいたします。
お世話になっております。今回も丁寧かつ迅速な納品に感謝申し上げます。 一文目、受動態にしてしまうケアレスミスがあり大変失礼いたしました。。 二文目、get in the way of の表現に思い至らず、添削内容を見て大変腹落ちいたしました。 よくよく復習のうえ、引き続き精進したいと思います。 ぜひまたお願いしたいと考えております。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。
たくさんの表現を教えてくださりありがとうございました。 その後痛みはありましたが、目的の展示会には行けました! go to を使いがちですが、visitも使って、バリエーションを増やしたいと思います。 must have +過去分詞、might have +過去分詞は、あまり使ったことがないので、積極的に使ってみようと思います。 there が副詞ということは、忘れていました。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日公園で桜の花がほぼ満開で咲いているのを見ましたが、お花見の席取りの様な事はありませんでした。 同じ桜が咲いている場所でも、人気不人気があるのだと思いました。 お花見は日本独特の文化であるかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
詳細な添削、誠にありがとうございます。 このサービスの有用性を実感できましたので 継続していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます‼️ とても、いつもとても丁寧に解説して頂き、ありがとうございます! 大変勉強になります。 また、よろしくお願いいたします。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 選抜高校野球で東邦高等学校が優勝しました。 日本では大きな盛り上がりを見せている様です。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も添削ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。
今回も添削ありがとうございました。 桜はちょうど見ごろですが、ここ数日肌寒い日が続いていて 残念ながらお花見は厳しめですね。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本時間の4月1日午前11時半頃に新元号の発表があったようです。 令和(れいわ)が新しい元号です。 まだこの新元号に関して違和感がありますが、しばらくすると慣れるだろうと思います。 そちらの方でもネットの情報等で知っているのではないかと思いますが、やはり違和感があったかもしれないとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
丁寧な添削ありがとうございました。 勉強になりました‼️ また宜しくお願いいたします。
お世話になっております。今回も丁寧かつ迅速な納品に感謝申し上げます。 bring の標記の件は推敲の足りていない内容で恐縮でした。今思うと文法が滅茶苦茶でした。 口語やAndの文章の整理の考え方など今回も大変勉強になりました。 ぜひまたお願いしたいと考えております。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
I understand your today's advises! どういう文の構造か?なぜこういう文章になるか文法を用いて示してくれるところが分かりやすかったですね!Good job(笑)