添削とアドバイスありがとうございます!!
ありがとうございました。
ありがとうございます!
お礼が遅れてすみません。この度は大変お世話になりましてありがとうございました。また代替文もいろいろとお教えいただき大変勉強になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Thank you.
Mariyuri先生 教科書には書いていない、こういう知識が無いのでほんとありがたい限りです。to goなんて聞いたことはあっても、英文として使いこなせていなかったです。頑張ります。 素晴らしい添削をありがとうございました。またよろしくお願い致します。
Mariyuri 様 添削、解説ありがとうございます。 詳細に説明いただき大変勉強になりました。 今後も精進してまいります。 ありがとうございました。 19rose
この度は分かり易く、とても丁寧に解説・添削してくださり、ありがとうございました。 「冷やす」の温度の度合いや、おでんの説明等、大変勉強になりました。 またの機会がありましたら、是非、宜しくお願い致します。
今回も分かりやすい解説をありがとうございます。 > Japanese hand-held fireworks called Senko Hanabi 日本文化に馴染みのない相手にも分かるように、という配慮ですね。勉強になります。 > また、花火の最後が悲しくさせるという描写は、 > because how they fade away at the end makes me sad 語彙や表現の幅を広げたいと思っているので 上記のような言い換えの表現を紹介して下さるのは非常に嬉しいです。 >アメリカでは新年や独立記念日などを祝うために花火があげられますが、日本のように花火そのものを祝うようなイベントはまずありません。 こういった現地ならではの情報も大好物です。 ありがとうございました!
料理名の時は定冠詞や不定冠詞はなくてもいいとわかりました。ありがとうございました。
サンプル文など分かりやすく解説して下さってありがとうございます。 > 一番最近の金曜日を指す場合、とくに last を付けないでon Friday というのが通常です これは知りませんでした。 過去形で使えば先週の金曜、現在・未来形で使えば今週の金曜ってことですね。 ありがとうございます。 >「陰性」が良い場合と悪い場合があるので、 この発想はなかったので、なるほどと納得しました。聞き手に分かりやすく、ですね。 results were good がシンプルで伝わりやすいと思うので、次回は意識したいと思います。 >「目薬をさしてあげないといけないが」+「容易ではないだろう」+「怖がりなので」 言い換えが上手くいかないことが多いので参考になります。 ほんとうに分かりやすいです。 > ここでは responsibility を使ったほうが良いでしょう。 こういう情報は非常に助かります。ニュアンスだったり、現地では使われる/使われないといった内容は 辞書を調べたり日本にいるだけでは得られないので貴重です。 ありがとうございました!
mariyuri先生 添削ありがとうございました。 Englishが抜けているだけでは無く、homesと複数形にすること、大きなミスでショックです。見直しもしたのに気づかないとは・・・。 「自由に」話す、どうしても日本語にとらわれてしまい、fluentlyが出てきません。 2文目 fatalは知ってはいたけど、英作文でアウトプット出来るレベルではありませんでした。しっかり覚えておきます。 勉強になりました。またよろしくお願い致します。 umekichiより
分かりやすい解説をありがとうございます。 > ちなみに日本語で浜辺で遊びに行くときに「海に行く」と言いますが、 go to the sea というよりは go to the beach と言わないと、sea だと船で出かける印象になります。 辞書では分からない、こういったニュアンスというか言い回しはとても参考になります! 後半の though もそうですが、現地の活きた英語表現を勉強できて非常に嬉しいです。 > 前文の public に対比させて、private を補足しました。 なるほど。対比する、という意識が私の作文にはこれまであまりなかったので今後は意識して挑戦しようと思います。 対比することで全体が鮮明 or 具体的な印象になることに気づきました。 ありがとうございました!
添削に加えて参考になる表現を紹介下さってありがとうございます。 修正なし、は初めてだったのでドキドキしましたが、 > 質問が、「過去に戻って再体験したいものはありますか」であって 質問を読み違えていたんですね。 やらかしました(笑) 最初の文は分割した方が流れがよいかなと思いながらアイデアが浮かばなかったので That's because の表現は勉強になりました。使っていこうと思います。 最後の一文は紹介して下さった > I guess that might have changed my life. この言い回しが私のニュアンスにぴったりでした。might を意識してみようと思います。 ありがとうございました!
分かりやすい解説をありがとうございます。 悩んだところがやはり不自然な表現になっていたようで、そこをしっかり指摘・修正して下さっているのでとてもテンションが上がりました。 (モヤモヤした気持ちがすっきりしました) >「常習的に~する」を表す would 「逃げていた」のは過去ですが、もう逃げなくなったわけではない(現状も発生)ので過去完了だとそのニュアンスがなくなると悩みました。 wouldのこの使い方は知りませんでしたが私の意図に最も近い表現だと思うので、今後も使いこなせるように練習します。 the nextや recognizeと realizeの使い分けも(結果的に間違いましたが)自然な表現を理解できたのでとてもよかったです。 また、stateかsituationかと迷いましたが it's great progress! という素晴らしい表現があるんですね、リズム感もあって感動しました。 ありがとうございました!