夫が 「海外赴任の可能性があるからECCに行け!」 と言い出して3年半が経ちます もともと引きこもり主婦だったこともあり ECCが嫌過ぎて 一年目 頭痛で病院に運ばれ 二年目 顎が外れ 三年目 誰もいない部屋から座敷童の足音が聞こえる 症状に悩み 今年は慣れたのか落ち着いています 毎年、年の瀬になると 「海外赴任が当たる!」 夫が怯えだし 地元の氏神様に家族でお祓いに行きます 毎年当たる場所は変わり 一昨年はアメリカ、去年は中国、今年はベルギー ベルギーが何語をしゃべっているかさえ知りません 「海外赴任行く行く詐欺」で人生終わって欲しいのですが 気持ちは 「明日英語が喋られなければ意味がない」 つもりでやっています これからもよろしくお願いします
質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。 forは心の中で指差す、なるほど、ニュアンスがよくわかりました。 あと「書く」という表現もたいへん助かります。これで使い分けができそうです。
よく分かりました、ありがとうございました
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 より原文(日本文)に近い表現、構文をご提案頂き勉強になります。 "sounds strange"や"has passed"など、しっかりと復習しておきます。 今後ともよろしくお願い致します
ありがとうございます。 noneという単語を使ったことがなかったので、今後使ってみたいと思います。 またよろしくお願いします。
ありがとうございました
ありがとうございました!
今までで一番分かりやすかった これから添削指名したい
とても丁寧に添削して下さり、ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
knowyouaz 様 初めまして! 発作はseizureというのですね。勉強になります。 丁寧に添削いただき、ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 Jim
Knowyouaz 添削ありがとうございます。 今回に限らず、IDIY様の課題は なかなか考えさせられます。 英文を考えている時間と、文章の構成を推敲している時間 どちらが長いのかわからない状態です。全てを英語で考える事が出来ればよいのですが、課題によっては、途中で日本語で考えることに成ることもしばしばです。英語の勉強になっているのかな? インスタ映えの ”いいね” が ポジティブ幻想なのか、追認心理の加味要素なのか、色々な意見があるかとは思いますが。食べ物を粗末にするのはあまり好きではありません。 たとえ お金を払っているとしても。 今後ともよろしくお願いいたします。 Jim
添削ありがとうございます。 またよろしくお願います!
最後の文はなるほどそう直すのかとよくわかりました。ありがとうございます。
添削ありがとうございました。より自然な言い回しを使えるようしっかり結果を見直しました。