HOME

講師紹介

Nadya

Nadya

担当:
ネイティブ
総受注件数:
8976
出身国:
アメリカ合衆国
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
JPT Level 1 10 years experience teaching English in various contexts Freelance translator and proofreader (humanities/technical/education) 日本語能力試験1級取得 英語教育経験10年以上 翻訳・校閲(人文・技術・教育)
講師からお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます。恐縮ながら、諸事情につきしばらく休止させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
趣味・好きな国・訪問した国
music, reading, city walks, baseball
添削へのこだわり・メッセージ
お客様が書きたい文をまず尊重しながら、もっともきれいで簡潔な英文を目指します。お客様の皆様の学習熱心に日々感服しています。これからも一緒に英語力を高める作業をさせていただきたいと思います。
  • keytel

    keytel

    丁寧な添削をしていただきましてありがとうございます。 agree with や acquire の使い方は大変参考になりました。今後は適切に使っていけるように練習していきます。また、There are two good reasons to invest かThere are two good reasons for investing の表現方法についてアドバイスありがとうございました。適切に使用して英語で伝わる表現をめざしていきたいと考えております。

    ★★★★★
  • unichan

    unichan

    添削ありがとうございました。 質問の回答もありがとうございました。 回答の文章がシンプルで、さらにヒントの文よりわかりやすかったです。 また宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • unichan

    unichan

    添削ありがとうございました! tipを主語にした時のがどうしてもわからなくて、そちらも教えていただけてありがとうございます。 こんな短い文でも、すごく悩んでいっぱい学べました。 また宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • irukan

    irukan

    いつもありがとうございます。長めの文章を作りましたが、ある程度あっていてよかったです。ただ、間違いが出ているので、いつか一つも間違えないように頑張ります。

    ★★★★★
  • irukan

    irukan

    何時も丁寧なご指摘ありがとうございます。 こんなに細かく見ていただいているのに、このスピードで返信していただけるのは大変感謝しております。自分だったら返信で一週間ぐらいかかりそうです。さすがプロですね。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。in which はいまいち分かっていないので、もう少し勉強してきちんと使いこなせるようになりたいです。 品詞は、なかなか難しいですね……。辞書で調べていて、意味が希望しているものだと、ついつい飛びついてしまいます。次回は品詞も使いこなせるように意識してみます!ありがとうございました!

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます!言語学習を兼ねて、現在は洋書にチャレンジしています。分かりやすく日本語訳されたものも良いですが、やはり書き手の意図がよく伝わる原書のほうが、読んでいて楽しい気がします。洋書は、辞書を引いても分からないことだらけではありますが……。 knowやlearnの違いなど、ニュアンスの違いを学びつつ、ライティングやリーディングを楽しみたいです。 ありがとうございました!

    ★★★★★
  • irukan

    irukan

    ありがとうございます。継続は力なりの精神でこれからも精進します。

    ★★★★★
  • unichan

    unichan

    添削ありがとうございました! yetを直接修飾しているところの前に持ってくるということを知らなかったので、とても勉強になりました! いろんな例文で課題を表現していただいたので、こんな言い回しも知ることができて嬉しかったです!! またぜひ宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。どうしても、単語の意味ばかり見てしまって、主語と目的語を逆に書いてしまう、ということがあります。英語の受け身はとても便利だと思うのですが、慣れるのにちょっと時間がかかりそうです……。 wishfulという言い方ははじめて聞いたように思います。wishはいろいろ活用できるのですね! 今まで返信いただいた添削なども見返して、面白い英文が書けるようにがんばりたいです。またぜひよろしくお願いいたします!

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。I guess はカジュアルな言い方なのですね!初めて知りました。 know about other countries (知識がある)など、言い換えも教えていただいてありがとうございます。どうしても、自分の知っている単語で文を組み立てようとしてしまい、いつも似たような単語ばかり使ってしまいますので、教えていただいた言葉を使って、自分のものにしていきたいです! ありがとうございました!

    ★★★★★
  • yoboo0108

    yoboo0108

    丁寧に添削していただき、添削後の質問にもご回答いただき、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。日本語にすると同じ意味でも、英語にすると主語と目的語が全く逆になって意味が違ってきてしまう……、辞書の例文なども見ながらやっているつもりなのですが、うーん、難しいです!悔しさをバネにして、ひとつずつ覚えてがんばります! ありがとうございました。またよろしくお願いいたします(*^^*)

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。現在完了形と現在完了進行形の違いが良く分からなかったのですが、これからも続くという意味を持たせるときは現在完了進行形を使えばいいのですね!the literal meaningも使っていきたいです。一つの文を別の言い方に換える方法なども、こんな言い方があるのか、と大変参考にさせていただいています。 文法、イディオムともにがんばっていきます。ありがとうございました!

    ★★★★★
  • nonna

    nonna

    丁寧な添削、コメントをありがとうございます。"in such a case"が日本英語のように感じられることなど、目から鱗なことが今回も多々ありました。辞書を引いても判断できないことをたくさん教えていただいて、大変感謝しております。 分からないことだらけでご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました!

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。