今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 控え目ながら前向きに表現していくところが参考になりました。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 while checking, we came acrossのパターンは大変重宝しそうな 感じです。 次回もよろしくお願いします。
添削をありがとうございました。 より適切で自然な英語表現を解説していただけて さらに勉強になりました! 表現力を増やすためにしっかり覚えていきたいと思います。 イギリスは消費税20%なのですか! 免税になるとすれば本当に大きいと思いました。 どこの国に住んでいても税金には悩まされますね…(涙 引き続き英語学習がんばります。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!
今回もご丁寧に解説いただきありがとうございました。 しっかり復習したいと思います。 引き続きよろしくお願いします。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。attireという単語は初めて知りました! コッツウォルズのお店、行ってみます!教えてくださってありがとうございます:) またよろしくお願いいたします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 復習して次回以降に活かしてまいります。 よろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 誰かを励ますときに使えそうな表現ばかりでした。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただきありがとうございます。 長年疑問に思っていた部分も解説いただけていて参考になりました。 startingの後ろに前置詞はあるべきか否かなど。 引き続き、よろしくお願いします。
いつも丁寧で分かりやすい添削をありがとうございます。 スコットランドはまさにストームが来ていた最中でした。最近はいろんな地域の訛りの違いが少しだけわかるようになってきて楽しいですインターネットで検索して色々聞いてみた結果、Derbyshireの訛りが好きな気がします。笑
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 "It may well be"、使えるようになりたい表現です。 The Penguin Lessonsチェックしてみます!またよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。 イギリスに来てから長距離バスに乗る機会が増えたのですが、バスの中で音楽を聴きながらぼーっとするのがとても好きなことに気づきました。「何もしない」と心が回復すると言うのは本当にそうですね。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。数週間前の暑さが耐えられずに扇風機を買ったらその後すっかり涼しくなり、悲しいです・・・。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 本当に暑いですね!2016年に数週間イングランドに滞在したことがあり、7月なのに長袖を着ていたのですが、この夏は本当に暑くてびっくりです。家にエアコンがないので、夜は寝づらくてつらいです・・・。
今回も添削ありがとうございました。 私は恥ずかしながら泣き相撲というものをこの作文で知りました。(笑) またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 have you got-?、確かによく聞きますが、イギリス英語ならではの表現とは知りませんでした。 またよろしくお願いいたします。