今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 either, spend の言い回し、復習します。 なかなか時間が取れない現実はさておき、出来ることをやりたいと思います^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 そしていつもTOEICの応援もありがとうございます^_^ なかなか先生に嬉しい報告ができず残念です。 そうですね、スマホだと復習が上手くいかないですね。。 プリントしてた時期もありましたが、紙が増えすぎて見返すのが億劫でした。 1日1フレーズの書き出し、やってみます。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 4月、英語学習も気持ち新たに頑張りたいです。 関係詞を使った文、なかなか定着しません。。 復習します。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 指摘していただいた箇所、復習します。 季節の変わり目、先生もご自愛ください^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 ほんとに毎年異常気象と言ってますね( ; ; ) 服装には、前置詞は in です、、やっぱり前置詞は難しいです。。コツコツやるしかないですね。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 そうなんですよね、良い結果ではない気がして聞けないでいます( ; ; ) 「今年の結果」ですから、for this year を入れた方がわかりやすいです。 「〜について」の about を付加します 、、前置詞がやはり難しいです。。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 冬が終わるとウキウキしますねー。 前置詞と語順の定着は課題でもあります。 少しずつ身につけていきたいです^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 そうですね、休養は大事ですね。 花粉症も少しあるので尚更すぐれない感じがします。 out of 〜 で「〜から」と覚えると良いです、、ofをすっかり忘れてしまいます。 定着させたいです。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 桜の開花が待ち遠しいですね。 be curious about でも「気になる」、覚えたいです。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 そうです、半年はあまりに早いです( ; ; ) 出すと出る、なかなか難しいですね。 復習します!
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 have beenの後ろ、気をつけます。 「〜に登録する」は register for 〜、これは是非とも覚えたいです。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 「問題を解く」ですが、solve the problem か answer the question、、これは覚えたいです。 リーディングのアドバイスありがとうございます。 頭で分かっていても、微妙な問題に執着してしまうこと、よくあります( ; ; ) 次回から直したいと思います!
細かく添削いただきありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 第二文、はちゃめちゃな文になってますね( ; ; ) 先生の訳、理解しました。 夏前まで頑張って歩きます^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 人身事故、雨の日は、心底テレワークしたいです。 最後の文の説明、理解しました。 使えるようにしたいです^_^