苦手な冠詞ですが、go to school leave school で通学するとか卒業するとなること School が勤務先になる時には、冠詞が必要となる話、なるほどと思いつつ、遠い昔学生の時なんか言われた気がして来ました。時間働くという時はforが要らないとか、そうなんだ〜の連続でした。ありがとうございました。
丁寧な添削のほどありがとうございます。
丁寧に添削いただき、ありがとうございました!
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
日本語文から私が言おうとしていることを汲んでいただきありがとうございました。ご苦労をおかけしました。日本語でも言いたいことを簡潔に言うって難しいなって思います。教えていただいた文を使えるように頑張ります。ありがとうございました。
添削ありがとうございました!参考にさせていただきます。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
Mica先生 丁寧なご添削誠にありがとうございました。表現の方法がたくさんあり大変勉強になりました。また機会があればよろしくお願いします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
添削していただき、ありがとうございます 本当にないものねだりだと思います とはいえ、実際にイタリアに住むことになったらそれはそれで大変そうなので、憧れのままでいいかなと思っています 仮定法、そして最後の文の提案していただいたI wish~の形は、学生時代に苦手だった部分がまだ克服できずにいます テストではないので、どんどん使って憶えていきたいです いつも分かりやすい解説をありがとうございます またよろしくお願いします!
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な添削のほどありがとうございます。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な添削のほどありがとうございます。