GMkako先生 今回も添削をしてくださりありがとうございます。 IDIYに入会して、writingの勉強ができるのはとても楽しいです。 入会前までは独学でしたが、わからないことばかりでした。 先生の解説を読ませていただいて、わかりやすく教えてくださるので感謝しています。 これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。特にbeforeの誤用について、これまで認識していませんでした。大変助かります。in advanceの使い方とともに、しっかりと学ばせていただきました。
GMkako先生 添削して下さりありがとうございました。 先生の解説から学んで、勉強を続けていきます。 また、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました! 勉強になりました。 忘れてしまっていたようですので復習します。
GMkako先生 ありがとうございます。間違えた箇所について詳しく文法解説して下さり、大変ありがたいです。先生のメッセージを読んで、基本の英文法を何度も練習しようと思いました。いつも励まして下さりありがとうございます。また、ご指導よろしくお願いします。
GMkako先生 添削してくださりありがとうございました。 先生がおっしゃるとおり、使える英語構文を増やす練習を していきたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします。
GMkako先生 添削して下さりありがとうございます。先生の下さったメッセージを心に留めて表現したい文章はどの構文で表わすことができるのか、使いこなせる構文を増やしていきたいと思います。またよろしくお願いします。
GMkako先生 添削して下さりありがとうございます。丁寧な解説をつけてくださり、とても勉強になります。 notの転移、しっかり覚えて、間違わずに使えるようになりたいと思います。 またよろしくお願いします。
GMkako先生 今回も丁寧な添削、どうもありがとうございます。 先生の回答を読むと、わかりやすくて、とても為になります。 次回はうまく、現在完了形の文章を書けるようになりたいです。 三単現のルールもしっかり、頭に入れようと思います。大文字、小文字の入力間違いも なくしていきたいと思います。 また、どうぞよろしくお願いします。
ご指導いただきありがとうございました。 パンクチュエーション使い方について、初めて知ることばかりでとても良い学びとなります。 文法についても間違えることばかりですが これからもEメールの練習を続けていきたいと思います。
添削ありがとうございました。添削の中で解説いただいたもので、特に「notの移動」は高校生の今でも耳にしたことない言葉で、参考になりました。先生の仰る通り、日本語に必要ないもので英語に必要なものを見極める問題にはいつも悩まされていて、特に冠詞でthe とか a が必要だったり要らなかったり、複数形にしたりするところがいまいちピンと来ていません。これからもその部分を重点的に勉強していきたいと思います。
とても解り易い解説で、疑問点スッキリ解消できて気持ちよく学べました。また添削をお願いしたいと思います。 ありがとうございました!
GMkako先生 文法について、詳しく解説してくださりありがとうございます。 先生の解説を読んで、学びます。 先生のおっしゃる通り、 中学レベルの文法をもう一度覚えて、自分の思ったことを英文に できるようにしたいと思います。
本日も丁寧な添削、解説ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
ご指導ありがとうございました。 スペルミス、冠詞の抜け、文法ミスなど 気をつけねばと思いました。 本当に分かりやすく、頭に入ってくるご指導でした。 いただいた内容が出て行かないように、英作文を続けたいと思います。 ありがとうございました。