丁寧な説明ありがとうございました。 これからもより英語らしい英語を目指していきますので、よろしくお願いいたします。
添削をして頂きありがとうございました。
こんにちは、 添削ありがとうございました。私は良く使われる言い方の知識が不足しているため、知っている単語を理屈で繋げて、少し知っている言い方を参考にし何とか作っているような状況だと最近、添削受けていて感じています。なので今回頂いた解説のような良く使われる表現を紹介頂けると大変有り難く、覚えたいと思います。また、機会ありましたら宜しくお願いします。
AYA25先生 丁寧な添削ありがとうございました。 また入稿させていただくことがありましたら、よろしくお願いいたします。
今回も大変丁寧な解説をありがとうございました。 名詞の単数形、複数形の選択や前置詞の選択はまだまだ難しいです。たくさん練習して慣れていきたいと思います。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。
いつも添削いただき、ありがとうございます。notice と realizeの違いについて、教えていただき勉強になりました。まだまだ英語に慣れていないなと思います。頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
今回も大変わかりやすい解説をありがとうございました。 また、投稿文から展開して沢山の内容を教えていただき、とても勉強になりました。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。
添削、ご指摘有難うございます。ご指摘より多々理解不足であること痛感しました。より注意します。引き続きよろしくお願いいたします。Taka10
早速の添削、ご指摘有難うございます。いまだに冠詞がよく分かりません、スペルも気おつけます引き続きよろしくお願いいたします。Taka10
添削ありがとうございました! feel like seeing himやspent time peacefully という表現、とても気に入りました! またよろしくお願いします!
今回も丁寧な解説をありがとうございました。 添削して頂いた文節の語順の箇所、とても迷ってしまったので、教えて頂けてスッキリしました。 料理の表現は組み立て方が難しいですが、これからもコツコツ頑張ります。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。
ありがとうございます。 文法や単語、発音など出来ない分からないことだらけですが、コツコツ続けて英語を身につけて行きます。 引き続き英語日記に挑戦していきますので、また添削宜しくお願い致します。
添削ありがとうございます。 早速、頂いた内容を「そうか、このような言い回しをすればよいのか」」 と思いながら復習しております。 また機会がありましたら、宜しくお願いします。
今回も大変わかりやすい解説をありがとうございました。 最後の一文はかなり混乱してしまったのですが、スッキリと添削して頂いてとても勉強になりました。 冠詞はまだまだ難しいですが、根気よく頑張ります。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。
AYA25さん 添削、並びに丁寧な解説ありがとうございました!