早速にありがとうございました。いただいた表現例が自然な感じで良いと勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
御礼遅くなりすみません。costの他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
わかりやすい添削、ありがとうございます
本日も添削ありがとうございました。 "excel"という単語は初めて知りました。勉強になるご提案ありがとうございます。 またの添削よろしくお願いします。
添削ありがとうございます。アメリカのホテルにも電気ポット、コーヒー、紅茶を置いていることがあるのですね。
早速にありがとうございました。今回も他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
早速にありがとうございました。他の表現例として、waiveを使った表現が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
Eiko先制へ こんばんわ~、今日も添削有り難うございました。間違いが少なくて私も嬉しかったです、いつも丁寧に教えていただいているお陰です(^^) アメリカにはクリスマスの時期は行ったことありませんがきっと各家庭が色々な飾り付けして素晴らしいのでしょうね~。 Eiko先制のお宅は感謝祭が終わられてから、クリスマスの飾り付けをされるのですね。 クリスマスには色々と伝統的なお料理やデザートなども作られるのかな~?昔、アメリカでなくオーストラリアで12月ではないですが 伝統的なクリスマスのお料理やデザートを食べさせてもらった事があるのでふっと思い出しました。 それではまた宜しくお願いします。 Cathy(^o^)
ありがとうございます! 書きたいこと、言いたいことは沢山あるのですが、まだまだ日本語英語の流れからは抜け出せていません。 自然と英語で表現できる事を増やせるよう添削で学びながら続けていきます。 また添削宜しくお願い致します。
いつも添削ありがとうございます。セミコロンではなく、カンマでよかったのですね。そういえば記号の使い方を勉強したことがないかもしれないです。
いつも丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます。個人的で平凡な日記にもひとことコメントをくださるだけで、とても嬉しい気持ちになります。またよろしくお願いします!!
Eiko先生 お世話になります。 丁寧な添削ありがとうございました。lead toの後には名詞や動名詞が一般的に使われているという事、とても参考になりました。今後の英作文に生かしていきたいアドバイスです。 また、機会がございましたら、どうぞよろしく申し上げます。
ありがとうございました。
今回も添削ありがとうございました。 さまざまな表現も教えていただき助かります。 今後もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 お褒めの言葉頂き大変嬉しです。 Dear Gift Shop Staff、Dear Person in Chargeという表現もあること we would (we'd) appreciate it if the items would arriveとするとより自然の表現となること など、勉強になりました。 ありがとうございました。