丁寧な添削ありがとうございました!
添削ありがとうございました。 丁寧で、細かい表現まで指導していただいたので多くの学びを得られました。返却も速く、すぐに振り返ることができました。 また、ご指導よろしくお願いします。
今回もありがとうございました。 関係代名詞や間接疑問文がごちゃごちゃになってしまっているのでそのあたりの復習をしようと思います。
今回もありがとうございました。 relate that ではなく、relate to 名詞にするのですね。 コミュニケーションもいろんな形があるので複数形かな?と思いきや不加算名詞なのですね。自分の感覚とずれてしまうところがあるので、たくさん間違えながら何が不加算名詞になるのか理解していきたいと思います。
丁寧にご添削いただき、大変ありがとうございました。
今回も添削して頂きありがとうございました。 COCORISさんのデザインを検索して下さったことも、その後につい見入ってしまったという感想まで頂き嬉しかったです。おかしの入れ物は素敵なものが多いので、わくわくします。 感嘆文を正確に、瞬発的に使えるように心の中で英語でのリアクションをする練習をしていきたいと思います!
今回も丁寧かつ迅速に添削していただきありがとうございました!誤りの指摘やより自然な表現をご教示いただき、大変勉強になりました。ぜひまたよろしくお願いいたします。
Stutzli0911さま いつもお世話になります。 早速の添削、ありがとうございます。 いくつものご指摘も勉強になります。 過去完了はより理解が必要ですね。 これからよろしくお願いします。
今回もありがとうございました! 日付が変わるぎりぎりだったので、日本語訳を送れずすみませんでした。 the other hair salon と other hair salon では冠詞を置くことによって微妙に意味が変わるのですね。 名詞の前にはa か the または所有格を置く!と意識しているものの、まだまだ勉強が必要そうです。引き続きよろしくお願い致します。
添削ありがとうございます! MESH-relatedのような単語はハイフンが必要ですね。
いつも添削ありがとうございます。メッセージに日記への感想も書いて下さるので、それが楽しみの一つにもなっています。
今回も丁寧な添削をありがとうございました。 否定文で ~せずに...する と表現する場合は not ~ but (... で ~ではなく... )を使うこと、初めて知りました ! soonは基本的に現在形で使い、過去形で使う時はいつの時点からかを明確にするということも新しく覚えました。 文法がまだまだ弱いと感じるのですが、自分が何を理解できていないのかがわからず勉強の仕方がよく分かっていなかったのですが、こうして添削して頂き、明確になっています!ありがとうございます! またよろしくお願い致します。
Stutzli0911様 ご指導ありがとうございました。英語は5文型で成り立っているのは理解しているのですが、大きな塊の文章の中に小さな塊が入っている長い文章になると頭が混乱してしまいます。 またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました! 主語をどうするか迷うことがよくあります。自制の一致にも注意しながら日記を継続していきたいと思いました。 日記に対しての温かいコメントもありがとうございます。またよろしくお願い致します。
丁寧に添削していただきありがとうございます!文法ミスや自然な言い換えをご指摘いただき大変勉強になりました。ぜひまたお願いいたします。