Nanaさん careとmindの解説ありがとうございます。 Do you mind~?は、確かに英国で実際に、cafeで隣の空いている席に座ろうとするローカルの方に言われて、yesと答えそうになったことを思い出しました。 同じくcareは私の一番好きな映画のYesterdayで主人公の売れないミュージシャンが、マネジャーから屋外フェスで小さなテントでの出演が決まった際に、I don’t careと言ってました。 Nanaさんの解説からするとこんな感覚で合ってるように感じました。 ありがとうございます。
Nanaさん 毎度新たな気づきをありがとうございます。 なるべく肯定文で話をまとめられるように気にしながら作文してみます。
代替表現がとても勉強になります。ありがとうございます。
ありがとうございました。言い換え表現がとても勉強になりました。
実体験であるはずがありません。ブルースウイルス主演の映画「シックスセンス」に触発された空想の極微小説です。
Nanaさん Whileは〜である一方で という使い方を初めて知りました。 このような出会いは、実際に作文をして添削されないとないかもしれませんね。 次回、是非使えるように頭の中にインプットしておきたいです。
Nanaさん 今回もたくさんの解説ありがとうございました。 have使役動詞は、I have my hair cutからの変更だったので、過去分詞にすることを忘れてしまいました笑。 引き続きよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。励ましのメッセージもありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
Nanaさん 今回も圧巻な解説をありがとうどざいます。これだけの解説をして頂ける講師は、他にいないと思います。 to と for は色んな場面で選択に困ることが多いので、またこれからの添削でエラーを指摘下さい。
いつもありがとうございます。
Nanaさん 今回も添削ありがとうございました。 毎回ちょっとしたところを修正いただき有難いです。それが次に活かされてるか疑問ではありますが、始めた一ヶ月前から比べると、書くことにあまり抵抗が無くなってきた実感もあるので、それだけでもよかったです。 引き続き宜しくお願いします。
この度も添削をありがとうございました。 いつも丁寧に解説してくださるので、とても勉強になります。If you don't mind の使い方もしっかり押さえます! 次回もどうぞよろしくお願い致します。
Nanaさん お気遣いありがとうございます。 義務感を感じないようにとも思いますが、毎日続けられてる達成感の方が上回っているので、もう暫くお付き合いいただければと思います。 よろしくお願いします。
Nanaさん 今回も多くの添削ありがとうございました。 添削の内容も言われてみればその通りと理解できますが、作文をする段階では、中々思い浮かばないですね。 少しずつ意識しながら作文します。
こんにちは 丁寧な 添削に感動いたしました。 例文も勉強になり 本当に助かります。 また是非よろしくお願いいたします。