We had crab for dinnerですか。どうも癖で抽象的なものから書いてしまいます。具体的な方を先に書くよう注意します。 冠詞とか不定詞と動名詞の使い分けとか細かなところが正直よくわかっていません。性格上どうでもええやんと思ってしまいます。 それでは勉強にならないので少しでも上達するよう心がけます。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
丁寧に添削していただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
丁寧な添削ありがとうございました。 womenとladiesの使い分け、勉強になりました。 また、「美しい」「美しくない」の判定基準は、絶対的なものではないですし、「美しくない」と感じる人が自信を持っていけないことは無いはずですが、そう思わせてしまう社会的な状態など、考えさせられました。示唆をありがとうございました。 今後とも、しっかり考えて作文していけたらと思いますので、よろしくお願いします。
maple先生、スターが遅くなりすみません。 今回も丁寧な添削をありがとうございました。 よく復習して、登山系の表現の知識を増やしていこうと思います。 これからも、どうぞよろしくお願いします。
Maple先生、早速の添削をありがとうございます!名詞が可算か不可算かがあやふやなので、しっかり覚えていかないと、と思いました。引き続き頑張ります。
丁寧な添削ありがとうございました。 nurtureやanywhereの使い方など、勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
who, againなど単語の使い方が勉強になりました、ありがとうございます。
ありがとうございました。仕事で、英語でのメールのやりとりが必要となり、勉強しています。毎回、教えてもらうことが多く、参考になります。
Mapleさん 過去完了系は現在形と一緒に使うことができないのですね! 勉強になりました。 Please make sure to は、いろいろ使えそうで、覚えるようにします。 itがどこにかかるかについて理解しました。 日本語のあいまいでなんとなくの表現を踏襲していましたが、英語は明確で面白いです。 ありがとうございます。
丁寧なご添削をありがとうございました。 "then"のコンマのことは知らず勉強になりました。次回から気を付けたいと思います。細かいミスが多くてすみません。 またぜひご指名させて頂きたいと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
丁寧な添削ありがとうございました。 特に2文目は、提案いただいた書き方を用いることで、重複も省け、すっきりした文章になると感じました。 文章の構成を考えることで、よりすっきりした文章が書けるように勉強していければと思います。 また、sleepの使い方も勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました。 冠詞の使い方、make it a rule toなど勉強になりました。 教えていただいたものを活かして、次の英作も作成していけたらと思います。
目から鱗ポロポロでした。 ありがとうございます。
わかりやすい添削ありがとうございました! またお願いするかと思いますが、その際は宜しくお願いいたします。
添削ありがとうございます。今回も大変詳しく説明していただき勉強になりました。