HOME

講師紹介

Cowrie

Cowrie

担当:
日本人
総受注件数:
9029
出身国:
日本
居住国:
イギリス
講師の特徴
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
主な取得資格
ケンブリッジ英語検定 C2 Proficiency (Cambridge English: Proficiency) 日本の英語検定やTOEICなど、ケンブリッジ英語検定以外の英語の試験は受けたことがありません。
講師からお知らせ
通常日本時間午後3時以降より稼働します。  大変申し訳ありませんが、専門分野の英文には対応しておりません。
趣味・好きな国・訪問した国
イタリア、スコットランド 今読んでいる作家 Charlie Pye-Smith
添削へのこだわり・メッセージ
生れ育ちは日本ですが、人生の半分以上をイギリスで過ごしてきました。義務教育で英語を学んだけれど初めてイギリスに留学したときは一番レベルの低いクラスに入りました。それでも勉強をせっせと続けたのは自分の使う英語が現地で通じて段々上達していくのが楽しかったからです。英語の上達は独学でも可能ですが、自分の英語の使い方が良いのか間違っているのかを知るには人に聞く方が効率的です。私は皆様に英語が上達して行く楽しみを味わうお手伝いをさせて頂きたく思います。 お客様が何を表現したいかをよく読んだ上で添削作業に入ること、楽しみながら作業すること、インターネットという顔の見えない環境で、個々のお客様との繋がりを大切にすることを意識して作業しております。
  • tsukushi

    tsukushi

    Cowrie 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    ネイティブに近い表現を教えてくださりとても助かります。またよろしくお願いします。ありがとうございました!

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    ありがとうございました! byとwithをうまく使えるよう頑張ります!

    ★★★★★
  • date75897

    date75897

    丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    丁寧な添削ありがとうございました。 文法的に理解していたはずのことでも、いざ自分が作文してみたら間違っていたことがあったのでしっかり復習して身につけていきます。

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    今回もご丁寧な添削ありがとうございました! 冠詞は音読しながら覚えます。 thereも繰り返しになるなと思いながら使った部分に使用させていただきます!

    ★★★★★
  • takafumin

    takafumin

    Cowrie 先生 丁寧な添削をありがとうございます。 英文法や別の表現など、様々なアドバイスをいただいたことで理解が深まりました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    Cowrie 様 この度は添削いただきありがとうございます。 細かい点まで解説いただき感謝します。 また添削いただく機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi

    ★★★★★
  • Shiro-usagi

    Shiro-usagi

    go と come についての解説、とても分かりやすかったです。 ありがとうございます。 台湾にいる/いない、なるほどと思いました。 適切なご指導を頂きありがとうございました。

    ★★★★★
  • lavender40546

    lavender40546

    丁寧な添削ありがとうございました

    ★★★★★
  • date75897

    date75897

    丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    大人になると褒められることが少なくなるので、とてもうれしいです笑 別の表現も教えていただいたことでより勉強になりました。ありがとうございます! 今後は、読み方にも意識しながら、できるだけ読み方も表示していきたいです!

    ★★★★★
  • satoc

    satoc

    添削ありがとうございます。 課題に対する解説だけでなく、英語の学習方法に対するヒントをいただき、大変勉強になります。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Cowrie様 とても丁寧な添削、ありがとうございました。 じっくり拝読し、自分の英文がかなり乱暴であることを自覚いたしました。 冒頭の the guns seem not real. は、「その銃は本物には見えない」ではなく、「その銃は本物ではないように見える」というニュアンスにしたくて、このような構成にしてしまいました。 また、Looking at .... で始まる文の添削では、昔習った「分詞構文」という文法があったことを思い出しました。 確かに、地域によって英語の違いはありますね。 ロンドンで地下鉄に乗ろうとして、"Underground"という表示の階段を下ったら、ただの地下通路だったことがありました。アメリカなら地下鉄の入口なのに.....

    ★★★★★
  • orchid88067

    orchid88067

    aとtheのニュアンスの違いなど分かりやすく解説していただき、ありがとうございました。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。