有難うございました。 丁寧に色々教えて頂き有難うございました。 同意語表現の説明、単語には一つ一つ意味が少し異なって、使う場面も異なってくるのですね。 其れを一つ一つ教えて頂き嬉しかったです。また不定詞とin order toの違いも知りました.英語は奥が深いのですね。 まだコロナも気をつけなくてはいけませんお大切のお暮らし下さいませ。又色々教えて下さいませ。
ありがとうございます。接続詞についてもとても勉強になります。言い換えた英単語の使い分けもすごく参考になりました!
丁寧な添削ありがとうございました。大変勉強になりました。
早速の添削をありがとうございました。とてもご丁寧な解説で大変勉強になりました。ありがとうございました。
有難うございました。 Have a pain.が痛いなのですね。hardly も全然意味が違っていました。 びっくりいたしました。 色々教えていただいて、ありがとうございました。 又色々教えて下さいませ。
ありがとうございました。色々な言いかえもとても勉強になります。いただいた例文をしっかり勉強していこうと思います
添削ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧に添削くださりありがとうございました。違ったパターンの表現を例示して頂き勉強になります。微妙なニュアンスの違いも気をつけて練習していきます。
今回もありがとうございました。 worry について、受動態と能動態で頂いたニュアンスの違いがあること初めて知りました。今まで機械的に受動態で表現していたのですが、意識してみようと思います。Some of のあとの the もありがとうございま。the Japanese という表現にすることで特定の日本人の誰かというニュアンスに聞こえてしまうかもと考えて避けたのですが some of のあとはこうした冠詞や所有格が必要になるのですね。こちらも覚えました。ありがとうございます。
添削ありがとうございます。be going toと 進行形での未来表現の区別は難しいと思いました。復習したいと思います。
丁寧に添削くださりありがとうございました。単語のニュアンスの違い等大変勉強になります。簡単なミスをしないよう英作文を練習していきます。
fukusato先生 丁寧なご添削誠にありがとうございました。大変参考になりました。また機会があればよろしくお願いします。
有難うございました。 痛い の表現が、いつもややこしくて困ったいました。名詞である事を忘れない様にします。 参考文や同意語を教えて頂き,嬉しかったです。又色々教えて下さいませ。
今回もありがとうございました。接続詞の使い方に関しては以前よりフィードバックを頂きましたことで、かなり意識できるようになってきたと思います。正しく使えると文章の展開がしやくなりますので、非常にありがたいフィードバックでした。今回は動詞、特に go down と down のような違いを意識していくことですね。早速留意しようと思います。
丁寧に解説いただきありがとうございました。 使役動詞のニュアンスの違いがよく分かりました。