今回も的確な添削をありがとうございました! 】It was last week that~ こんな風に表現できるんですねー!知りませんでした。 使ってみたいです!! 】"It was a gigantic tortoise that captured my girlfriend's heart." この強調表現も、自分のなかの「使える引き出し」に今までありませんでした。。 これもいただきます! 】It certainly makes us feel at ease! southeを誤って使いがちなので、この表現も覚えなきゃですね。 ありがとうございます。 】we could enjoy in a different way Haru0113さんのやさしさを感じました! 人間、こうあるべきですね~^^ 面白く感じていただけて、うれしいです。 リクガメですが、唖然とするほど大きく、一瞬、言葉を失いました。 ノソノソしててかわいかったです。 サルも亀も、人間より賢そうでした^^; 次回もどうぞよろしくお願いいたします!
この度も的確な添削をいただき、ありがとうございました! 】添削は少し厳しめにさせていただきました 】「もう少し簡単に表現できるかな」という箇所がいくつか とのことですが、 いただいた添削、そうですよね!!と納得するものばかりで、 ありがたかったです。 (自分の冗長な表現が、添削でバサっとシンプルになると、快感すらあります^^;) 今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
今回も的確なご指導をいただき、ありがとうございます! 褒めていただけてうれしいです! コロケーション、そうですね! これまで、英文をひねり出すこと自体が大変だったので、 ひとまず意味が通じればいいや、という慢心があり、 コロケーションまで意識していなかったのですが、 やはり勉強する必要がありますよね。。。! readers friendly、コロケーション、今後は意識してみます。 表現を直していただいた箇所(2%のくだりなど)、 修正後はキリっとすっきりしていて、さすがだなぁと思いました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!^^
ありがとうございます。
今回も非常にわかりやすい解説をいただきまして、 ありがとうございます! reader's friendlyであること、また、一貫性を大切にすること、 改めて気をつけたいと思います! さいきん、英語でなんとかいろいろ表現できるようになってきた気はするので、 読み手を意識し、また、日本語と英語の感覚の違いなども意識して、 よりよい英作文ができるように、 がんばりたいと思います。。。! また次回も、どうぞよろしくお願いいたします^^
評価が遅れてしまい、すみません!今回は的確な添削と解説をいただき、ありがとうございました! 「読み手に取って読みやすい文章を書くことを意識」、そうですよね。 分詞構文についてはさいきん便利だなぁと思って、意識して使ってみたのですが、 いただいた解説を読み、乱用しないほうがいいと気づけました!^^; 感謝します。 いただいた内容、改めて復習したいと思います! またどうぞよろしくお願いいたします^^
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。ご添削ありがとうございました。制限文字数の中で分かりやすく書くのは難しいですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。