有難うございました。 いつも参考文や同意語を教えて頂き、とても良いお勉強とさせて頂きます。 同じ日本文から、こんなに素敵な英文が出来るのだ、と刺激をいただいております。コンマ, which の非制限用法 の先行詞の件、良くわかりました。 先行詞に成るとは、はっきり知らなかったのです。 色々教えて頂き、今後も宜しくお願い致します。
ありがとうございました!
有難うございました。 先日の地震で驚きましたが、先生の地域は、大丈夫でしたでしょうか? 心配しております。日本は地震大国でどこかで揺れているとか、備えないといけないですね。 添削有難うございました。though や although の使い方わかっている様で、中々使うのは、慣れなくてはと、思います.沢山の参考文や同意文を有難うございました。またよろしくお願いし致します。
ありがとうございました。 大自然の恐ろしさは、あの地震によって、また知らされました。その中で不幸にも肉親を亡くした子供は、沢山いると思います.子供たちの将来が明る様にと祈らないでいられません。いつも参考文を教えて頂き、とても分かりやすいですが、その文を私が作れていないことに問題意識があるようです。 又色々教えて下さいませ。
有難うございました。いつも丁寧に添削して頂き、とても良くわかり、いろうろお勉強できました。 又、参考文を沢山書いていただき、他の単語での表現も有難かったです。 But やtherefore の事もよくわかりました、覚えなくては!と焦っております。 又色々教えて下さいませ。
とても丁寧に解説いただきありがとうございました!
有難うございました。 Recently, lately, these days, などの説明、使い方など教えて頂きました。嬉しかったです。参考文も。 何故 こんなことが起きるのでしょうね。 恐ろしいことです。この怒りをどうしたらいいのかしら、と思います。 コロナも恐ろしいし、 先生もお気をつけて、お暮らし下さいませ。 又宜しくお願い致します。
Ike様 本日もご丁寧な添削ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
Ike先生 いつもありがとうございます。今日もとても勉強になりました。これからも宜しくお願い致します。
有難うございました。 歳をとるとどこかが悪いのが日常になり、病院行きがメインスケジュールになっております。 気持は若者です.英語も同じです。 加算、不加算の意識が薄く、気をつけます。 色々教えて頂き、良いお勉強が出来ました。 又宜しくお世話になります。
ありがとうございます。
有難うございます。 先生に沢山、参考文を教えて頂き、よく理解できました。 最初から、私も参考文の様に分かり良く簡潔な文を作れる様に、がんばります。 加算、不加算か、考えながら、使わないといけませんね。 色々課題が見つかりました。今後もよろしくお願い致します。
Ike先生 いつも丁寧な解説ありがとうございます! 多くあった方が良い場合は...という解説部分は目から鱗でした。 Masa
質問に対して十分な説明を頂きありがとうございました。理解が深まりました。
非常によくわかりました。