・実用英語技能検定1級(英検1級) ・全国通訳案内士(通訳ガイド) ・TOEIC L&Rテスト 910点 Listening 470点、Reading440点 ・TOEIC S&W テスト Speaking140点、Writing190点 取得
文法知識をシンプル、論理的に伝えられる点が強みです。 会話表現、ビジネスメール、大学受験英作文、TOEIC、英検対策を指導可能。 ・指導歴 大学受験指導10年、社会人の英語トレーナー1年。 受験指導では、これまでに京都大、神戸大、東北大、名古屋大、早稲田大、滋賀医科大、愛知医科大、関西医科大、大阪医科大、金沢医科大、帝京大医学部、近畿大医学部などの難関校合格へ生徒を導いて参りました。 社会人の学習トレーナーとして、ビジネスマン(年齢層20代~60代:医者、有名企業にお勤めの方、海外駐在員など)のトレーニング、メニュー構成、スケジューリング、オンラインメッセージでの質問応対を経験。
趣味は読書と語学学習です。 NHK語学教材を使用してイタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語を学習中です。 2001-2008年までアメリカ合衆国に滞在。
こんにちは!講師のBlauSolです。 英語を学ぶ事で広がる世界は無限大です。 会話をする事が楽しい、言語として追求したい、ビジネスで必要など、目的は様々ですが、 必ずあなたの人生をより豊かにしてくれます。 表現力を磨く事で交友関係を広く、深く楽しいものにしませんか? お客様をサポート出来、お力になれる事が私自身の最大の喜びです。 I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work. - Thomas Edison (トーマス・エジソン) - 私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。 エジソンの格言の様に何度もトライして 一緒に目標に向かって頑張りましょう!
丁寧な添削ありがとうございました。 英文の言いかえなど非常に参考になりました。 今後もよろしくお願いいたします。
丁寧な添削ありがとございます。 言いかえも非常に参考になりました。
有難う御座いました。 色々な表現があって、英語は楽しいです。 尊厳死を目指していた私の父でしたが お可愛そうな2年の過ごして亡くなりました。 死ぬことがどんどん難しくなってきてる気がします。
有難うございました。 他の表現とかもまじえて、丁寧に添削してくださり、納得でき、 有難うございました。又宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! 言い換えの表現等教えて頂き、とても勉強になりました! また宜しくお願いいたします。
詳しい解説を有難うございました! たしかに表面的に単語帳の意味を覚えていることが多く、なるべく辞書をひいていくように努力します。 独学で行き詰っているところにIDIYと出会ってよかったと思っています。 欠点もわかるだけではなく、実際に英語を人に対して使っている。 こんな喜びはないです。 やはり英語はコミュニケーションのためにあるから、一人で黙々勉強していたって意味がありませんよね笑 実際にコミュニケーションをしていかないと自らの欠点に気付くことができていませんでした。 本当に感謝しております。 これから間違い箇所について辞書で調べていこうと思います。
いつもいろいろな表現方法を教えて頂きありがとうございます。
わかりやすい解説でした。ありがとうございます!
添削ありがとうございました。 別の表現を提案いただき、ボキャブラリーの幅も広がりました。
今回も詳しい説明 よくわかりました。 有難うございました。 私は野球に興味もなくイチローさんについてもよく知りませんので 何と書こうか悩みました。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 "between"と"among"の使い分けができるよう、しっかり覚えておきます。 これからどんどん暖かくなっていくと思いますので、色々な所へ出かけて日記にしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 質問させていただいた件ですが不定詞は思いつきませんでした。 日本語を英語に訳そうとしてしまうので”仕事に行くときは”と訳そうとするとwhenしか浮かんできませんでした。 添削して頂けることで色々な表現の仕方が身についてくるのでこれからも頑張りたいと思います。
添削ありがとうございます。 influenza とflu についてはよくわかりました。 質問の仕方が少し悪かったこともあるですが、冠詞が必要な病名と不要な病名の使い分けがよくわかりませんでした。
最初の分は頭でっかちを避ける為に、ご指摘通り思い切って入れ替えればよかったんですね。 なぜか躊躇してしまいました。 今後は不恰好にならないよう注意します。 ありがとうございました。
ありがとうございました。