有難うございました。
添削有難うございました。 これからも頑張ります。 また宜しくお願い致します。
添削有難うございました。 これからも頑張ります。 また宜しくお願い致します。
丁寧な添削ありがとうございました。 簡単なミスをできるだけ減らして、習ったことを本番の英文で使えるように頑張りたいと思います。
添削ありがとうございます。確かに、人を育てられる人は、成熟した大人ですね。人を育てるのってとても難しいでしょうから。私は、自分のことを成熟した大人とは全然思っていません。むしろ、まだまだだと思っています。成熟した大人に近づけるよう日々頑張りたいと思います。(笑)添削ありがとうございました!また、よろしくお願い致します。
添削ありがとうございます。私も、賢い人と会話するのは好きです。色々、教えてもらえますし、会話の引き出しが豊富なので面白いなと思うからです。私が好きな話題は、特にこれといったものがないです。もちろん、音楽の話しも好きですし、何かの問題(例えば教育について)といった真面目な話しも好きですし、逆にアニメやお笑いのような不真面目?な話しもよくします。ですので、特に好きな話題はありませんね。相手に合わせて話題を持っていきます。添削ありがとうございました!また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。 単語の持つニュアンスの理解はなかなか難しいですが、繰り返し勉強したいと思います。
添削ありがとうございます。まさか、そんなに褒めて頂けると思いませんでした(笑)Philademiaさんは、私から見れば並み外れた知能をお持ちに見えます。私も両方欲しいです。あわよくば(笑)でも、このようなこと言っていてもしょうがないので日々頑張ります。添削ありがとうございました!また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。 言いたいことを伝えるには自信がなくて、ついつい簡単な言い回しで済ませてしまっています。 ここで教わった表現をしっかり復習して、思いを伝える英語力をつけたいと思います。
添削ありがとうございます。“グリーン・グリーン”ってポップなメロディーで好きなのですが、歌詞をよく見ると結構悲しいということに気づいてからは、複雑な思いで小学生の時歌っていました。ありがとうございました!また、よろしくお願い致します。
Philademia様 添削とコメント、ありがとうございました。 最初の文でご指摘いただいた、修飾句、副詞の置き場は、いつも悩みます。 Writingの時はまだ良いのですが、Speakingになると支離滅裂になってしまいます。 そうですね、おっしゃる通り、写真からストーリーを描くようにしてゆきたいとおもいます。
非常に分かりやすい説明でとても参考になりました。また、質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。
添削ありがとうございます。長い文章になると、英文の組み合わせ方がわからなくなります…耳たぶマッサージは効果ありそうですね。親指と人差し指の付け根をかるく指圧すると目の疲れを癒やすことも初知りです。やはり博識ですね!疲れた時にやってみます。ありがとうございました!
添削ありがとうございます。課題見間違えました(笑)気をつけます。図書館の雰囲気が好きで、時々行きます。文章からPhilademiaさんが本好きなのが伝わってきますね。Philademiaさんほど本を読むわけではないですが、好きな作家は奥田英朗さんです。話しの内容が、ワンパターンではないですし、人間観察と言いますか、洞察力が鋭いなと本を読んでて思ったからです。一昔前だと、芥川龍之介さんが好きです。ありがとうございました!またよろしくお願い致します。
いつも添削ありがとうございます。大過去習いました…英語は時制が難しいですね。気をつけます。牛肉だしって気持ち悪くなりそうですね(笑)私も野生のだしのようなニオイの食べ物苦手です。豚骨ラーメンとかも少し気持ち悪くなります…私も和食大好きですが、ご飯物が好きです。パエリアやビビンバなど。あと、シーフードも大好きです。ロブスターが特に(笑)また、添削よろしくお願い致します。ありがとうございました!