HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
26513
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • Tomo_0111

    Tomo_0111

    >このような糾弾を一つずつやっていけば、やがてはチャーチルやイギリス王室も無関係ではないので、きりが無くなってしまいます。そもそもイギリスやアメリカ、フランスなどが反映した一つの要因として奴隷貿易があるわけですから、それらの国が今持つ資産をアフリカに返還すべきというところまで行く可能性すらあります。 これは本当に難しい問題ですね。先生がおっしゃる通り、キリがないですね。John Cassについて教えてくださってありがとうございます。知らなかったで調べてみたら大変興味深かったです。 >Frankly, how each country's name should be called is a matter of no concern to me, as long as it is not insulting. としても構いません。 a matter of no concern という表現があるんですね。いつも勉強になります。"unimportant"という単語が少し直接的過ぎるかなと思いつつも、trifleというのも自分のイメージと少し違うような気がしていたところです。"a matter of no concern"は私の言いたかったことを思い返すと、とてもしっくりくる表現です。 >Singapore の前にandを入れるとさらに良いでしょう。 a bit of complexity とofをいれるか、a bit complexとするとより自然です。 complexityは「複雑さ」という意味の名詞で、これは一般にofを伴います。 いつもいつもとても丁寧なご指導ありがとうございます。andやofがないことにすぐ違和感を抱けるレベルを目指して頑張ります!

    ★★★★★
  • skyblue85639

    skyblue85639

    そんなチケットの買い方ができるのですね。日本とは違う文化が知れて嬉しいです。丸亀も日本の倍ぐらいするんですね。コシがないのに。笑 またよろしくお願いします。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Tomo_0111

    Tomo_0111

    >ロボット税は単に時間稼ぎをするだけで、全く進歩的ではない方法なのでわたしは反対です。 私も全く同感ですが、あまり悩まず英語で書けそうなことを優先してしまいました。IDIYを始めたのは、本当に自分の言いたいことを英語で相手に伝えられるようになりたかったからです。先生のようにシンプルで美しい表現ができるように頑張ります。 次の文で先生に提案して頂いた内容を書きたかったのですが、私の実力では思い浮かびませんでした。いつも、「書き手が本当に伝えたかったこと」を看破するような素晴らしいご指導ありがとうございます。 >If the economic burden on a business from a robot tax exceeds its labor costs, the business will keep its employees, and vice versa. 伝わりますがより自然になるように補足いたしました。 the business は単数扱いになるので、its employees とした方が自然です。 and vice versa はもちろん正しいですが、「逆もまた然りである」だけだと「企業が従業員を維持しなければ、ロボット税による企業の経済的負担が人件費を下回る」という意味にもとれます。 なのでここは、Conversely, if the economic burden from a robot tax falls below labour costs, companies will lay off their employees. とするとより明確だと思います。 ただしここまで見て、これが次の「したがって、ロボット税がイノベーションを阻害する可能性を完全には排除できない。」になぜ繋がるのかがよくわかりません。 なので「逆もまた然りである」とするよりも、「ロボット税による企業の経済的負担が人件費を上回れば、企業は従業員を維持するだろうし、それによってロボットの導入が遅れ、結果として技術革新が阻害されることになる。」としたほうがより明確だと思います。 その場合は、If the economic burden on companies from the robot tax exceeds the labour costs, companies will retain employees, which will delay the introduction of robots and consequently stifle innovation. とすれば、わかりやすいですし次の文の前半部も必要なくなると思います。

    ★★★★★
  • Tomo_0111

    Tomo_0111

    >これは意味は通じますが、いきなりtheyが出てきて、これが誰のことかの説明がここまでありません。 people など代名詞を使わずに書いたほうが良いと思います。 >expertise in としたほうが自然です。 for different generations だと、「世代ごとに変えたほうが良い」というニュアンスで、これがyou自身の世代というニュアンスよりも、「世の中の色々な世代の人にそれぞれ合った」という感じが強いです。 なのでここは、I don't have any expertise in education, but from experience, I would suggest that as you get older you should change your approach to develop a growth mindset. としたり、I have no expertise in education, but in my experience, I think it is better to change our approach to develop our growth mindset as we get older. のようにするとより明確だと思いま こういう的確な指導が本当にありがたいです。自分の本当に伝えたかったことは、英語だとこのように表現すれば良いのかといつも勉強になります。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Tomo_0111

    Tomo_0111

    >Although I am not sure whether we can call it a "skill" without confidence, Melon's approach that provides a supportive and understanding environment is rational, I think. >良く出来ています。 >これはとても良いと思います。 >I don't know if we can call something a "skill"' when we don't have confidence in it, but I think Melon's approach of providing a supportive and understanding environment is reasonable. としても良いですね。 "a "skill"' when we don't have confidence in it"->これが思いつきませんでした。私が表現したかったニュアンスはまさにこれです。大変勉強になりました。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • RT

    RT

    ありがとうございます。 勉強になります。 楽器を弾くという場合にが、常にthe をつける。覚えておきます。

    ★★★★★
  • gray41838

    gray41838

    単純な英訳だけでなく、内容に関してもアドバイスいただき、いつも感謝しております。

    ★★★★★
  • chika1209

    chika1209

    shun先生 丁寧な添削ありがとうございます。 とてもわかりやすく、また勉強になることばかりでした。 またお願いさせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Lavender19

    Lavender19

    丁寧な添削ありがとうございました。 別の表現も教えていただきありがとうございました。

    ★★★★★
  • poteto-1207

    poteto-1207

    いつも添削ありがとうございます! 無事にタンザニアのビザ下りたんですね! ガゼルやインパラは聞いたことがないので実物で見てみたいですー! 旅行楽しんでください!

    ★★★★★
  • sawaki

    sawaki

    とても丁寧な添削をありがとうございました。 分かりやすく気付きも多かったです。 また是非、よろしくお願いします!!

    ★★★★★
  • RT

    RT

    ありがとうございます。 どうぞお気をつけて良い旅をお過ごしください。

    ★★★★★
  • RT

    RT

    ありがとうございます。 メッセージもありがとうございます。 海外で日本チームの評価が高い話を聞くとやはり嬉しいですね。

    ★★★★★
  • mei141710

    mei141710

    丁寧な添削と温かいメッセージをありがとうございました。 次も頑張ろうと前向きな気持ちになれました。

    ★★★★★
  • poteto-1207

    poteto-1207

    いつも添削ありがとうございます! 今度はアフリカの方へ旅行するんですね! ロシアとケニアではだいぶ離れているのにそんな影響を及ぼすなんて恐ろしいといいますか、昔とは違いネット社会の現代ではサイバーテロなどは様々なところで間接的被害を及ぼしますからね...。 早くシステム復旧されると良いですね!^⁠_⁠^

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。