prepareの自動詞と他動詞としての使い方、勉強になりました。 ありがとうございました。
添削ありがとうございます。
はい、日本語訳の段階での考察が必要なことがよくわかりました。ご指摘ありがとうございました。
I can't believe how 〜の使い方が勉強になりました。 ありがとうございました。
添削ありがとうございます。
添削ありがとうございます。
It turned out that は、「・・ということがわかった」という意味なのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 とても素晴らしい考え方ですね。私の場合、勉強自体が苦手で嫌いだったので、親はどうにか工夫して私に勉強を楽しんでほしかったのかもしれませんね。まあ、今でも勉強に対する苦手意識は少し残っていますが、、、 今後ともよろしくお願い申し上げます。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございます
添削ありがとうございます。
Shun先生 英文の形の添削だけではなく、テーマの考え方までアドバイスをしていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。 自然エネルギーの推進には賛成なのですが、それと環境の維持のバランスが大事だとも思います。 私の父の故郷では、休耕田や山の斜面に太陽光パネルが沢山設置されています。その様子を見ると、景観の悪化や生態系への影響、それに災害の危険性などが懸念されます。 stonehead
ありがとうございました。 質問にとてもわかりやすく答えて頂きました。 またよろしくお願いします。
冠詞の使い方をまた間違えてしまいました。 添削ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
ありがとうございました