
ありがとうございました。

ご添削頂きありがとうございました。 冠詞が正しく使えてなく悔しいです。 日本語文で句読点を文の区切りで入れる様に、英文でもカンマを入れた方が良いのかな と思いながら、適当に入れて意味が変わってしまったらどうしようと躊躇してしまいます。 解説勉強になりました。 重ね重ねありがとうございます。

添削ありがとうございました!「いつもお世話になっております。」を英語でどのように表現したらよいのか分からなかったので、助かりました!参考にさせていただきます!

ありがとうございました。

添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。

指摘いただき確かにこちらの方が良い言い回しになると思える内容でした。ありがとうございました。

ありがとうございます! 目的語をよく忘れてしまうので、気をつけるようにします。 関係代名詞も少しずつ慣れていけるよう頑張ります!

適切なご指摘および解説をありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。

今回も分かりやすい添削ありがとうございました! 次回もまたよろしくお願いいたします。

添削していただきありがとうございます。 スケジュールの変更と、スケジュールの調整、英語だときちんと使い分けないと誤解されてしまいますね。 日本語になっている英語については、特に何も気にせずつかってしまいそうなので、気をつけていきたいと思います。

ご添削頂きありがとうございました。 現在完了と過去完了は非常に苦手ですが正しく使えるように勉強し直したいと思います。 「夢中で〜する」はintentlyという単語を使うのですね! 初見の単語でした。参考にさせて頂きます。 重ね重ねありがとうございます。

添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。

添削指導ありがとうございます。 子供の頃から何度も行った場所なので残念です。 引き続き練習していきます。 ありがとうございました。

ご添削頂きありがとうございました。 旅先では本当にスマートフォンに頼りっぱなしです^^; 同じ「調べる」でも用途によってsearch forやcheckになるんですね! 勉強になります。 「go」は自動詞だから前置詞「to」が必要なのですね。関係代名詞を挟んだ後の動詞に注意しようと思います。 重ね重ねありがとうございます。

ありがとうございます!