HOME

講師紹介

Kudo

Kudo

担当:
日本人
総受注件数:
1109
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 日本語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • オーストラリア英語
主な取得資格
TOEIC950 MBA取得
講師からお知らせ
海外MBA校留学および大手アメリカ企業勤務経験があります。 入学試験等に必要な語彙やビジネス文書に必要な表現等も考慮しながら添削およびアドバイスをお伝えします。 回答期間は最大で3日間頂いておりますが、可能な範囲で迅速に対応致します。丁寧な添削を心がけますのでよろしくお願い致します。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行が好きで、アメリカ、イギリス、フランスには数週間から数か月単位で滞在したことがあります。 現在は結婚していますので長期旅行は難しいですが、コロナ禍の前には家族でセブ島に行きました。ビーチが奇麗で色々な魚がいて、まるで水族館の中を泳いでいるような気分になりました。 今年に入り、兄が勤務地のアフリカで現地の方と結婚し、甥っ子もできたので、コロナ禍が治まったら是非訪れたいと思っています^^
添削へのこだわり・メッセージ
英語のライティングは回数を書くこと、適切なフィードバックを受けることで確実に上達します。文法の誤りは勿論、より自然で豊かな表現をお伝えできるように誠心誠意努めますので是非一緒に成長していきましょう!
  • lime28034

    lime28034

    解説が明確でとても分かりやすく、勉強になります。どういう時にその単語が使えるのかや言い換え等のご提案も助かりました。

    ★★★★★
  • brown84042

    brown84042

    励ましの言葉が嬉しかったです。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    制限用法と非制限用法の違いがよくわかりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    go with the flow などが使えると慣れた感じがでますね。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • satoc

    satoc

    詳細かつ分かりやすい解説をありがとうございました。解説から学ぶことが非常に多かったです。ぜひまた添削をお願いできればと思います。

    ★★★★★
  • goldenrod15546

    goldenrod15546

    初めてこちらの添削サイトを利用させてもらいました。いつもの私が考える文章があってるのか?どうなのか?もっとよりよい表現があるのではないかと思っていたので、わかりやすく説明もつけてくださってありがとうございます。 また利用させていただきます!

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    市場に委ねるはbe left toなのですね。そういう使用頻度の感覚は全然わかりませんので、大変勉強になります。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    ありがとうございました。今後も楽しみながら励んでいきます。

    ★★★★★
  • keiko_38K

    keiko_38K

    今回もありがとうございました! with + 独立分詞構文使ってみます。 そしげコツコツ続けていきます。 またどうぞよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • keiko_38K

    keiko_38K

    この度は添削ありがとうございました。 さまざまな言い回しも教えていただき助かりました。 今後役に立てたいと思います。 本当に英語は筋トレのようですね。 「コツコツやり続ければ良いだけ」なのですが、一人だとなかなか続かないという悩みがありました。 アイディーのように添削していただけるサービスはとても心強いです。 まずは3ヶ月と思って続けていきたいと思います。 またよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    whether (it is ) good or badは便利でわかりやすい表現ですね。ofの後ろはtheで限定することも基本的な作法でしたが、忘れていました。ご指摘ありがとうございました。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    people/person with disabilities などのポジティブな使い方というのを拝見しまして、どのように表現するかという視点も持つ必要があると大変勉強になりました。言語に含まれるニュアンスも配慮しないと、誤解も招きかねないということですね。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • YuriGoingMyWay

    YuriGoingMyWay

    こんばんは。 復習とお礼が遅くなり申し訳ありません。 今回も丁寧な添削をいただきありがとうございました。 仮定法はなかなか身につかず苦戦しています。 「かつて~していれば、今~だろう」という構文は業務や日常会話でも使い得る表現なので、 修得していきたいと思います。 (最近はまさに、学生の時もっとまじめに英語を勉強していれば、今楽だろったろうに、とは思いますが、 語学が対して好きなわけではなかったので、外資に来て切羽詰まらないと身にも付かなかったかとは思います^^;) 今後も引き続きよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • tayberry79902

    tayberry79902

    Kudo先生 丁寧に添削下さり、ありがとうございました。 また温かい言葉も頂き感謝しております。 英文法の点からはあまり問題は無さそうだけど、言い回しとして適切なのかという点がいつもわからずにいたところでしたので、非常に勉強になりました! 継続して頑張っていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    ありがとうございました。また宜しくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。