こんにちは。 今回も非常に丁寧な添削をありがとうございました。 普段の業務では海外のグループ会社の同僚とのメールがほとんどなので、あまりあらたまった文章を書くことが少なく、丁寧な言い回しについて考えるきっかけを与えていただいた課題文でした。 今後も引き続きよろしくお願い致します。
おはようございます。 今回も非常に丁寧でわかりやすい添削をありがとうございました。 主節と従属節で時制を合わせるべきところと時制の一致を受けないところの見極めが難しく、今後も気をつけたいと思います。 また、たまに練習でニュースの和訳をしているのですが、「~ともいえる」という表現が良く出てきます。毎回it can be said thatでしたが 今回の例示いただいたように、~could be said to~という構成がすっきりとしてわかりやすいとも思いました。 今後も引き続きよろしくお願い致します。
今回も添削をありがとうございました。 少し複雑な英語表現だったので、かなり時間がかかってしまいました。解説のおかげでよく分かりました!忘れないように繰り返し練習したいと思います。
この度は添削をありがとうございました。 修正無しの奇跡がとてもうれしいです! ここで油断せず引き続き頑張りたいと思います。 またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
SaoriO先生、添削をありがとうございました。 provideの用法を教えていただき、勉強になりました。
添削ありがとうございまました。 質問にも明確に答えてくださり感謝です。 今まで1人で英語日記書いていたのですが、添削を受けると何倍も勉強効率があがりそうです。今後ともよろしくお願いします!
ご添削ありがとうございました!
丁寧なご添削および非常に参考になる詳細な解説をありがとうございました。 また依頼させていただいた際はどうぞよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。可算・不可算が相変わらず苦手です。解説かとても参考になりました。またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
この度は分かりやすくて丁寧な添削をありがとうございました。とても参考になりました。またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
日記の添削、どうもありがとうございました。たくさんの類義語のご紹介や意味の違いを詳しく解説いただきました。また、カンマの使い方や意思を持ったときに使うwillの使い方のご指導も大変参考になりました。大変ありがたいです。しっかり復習をさせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 sewと書いて、ソウと読むのはビックリしました。 先生、また沢山勉強になりました。 自分の家の近くに、今月末で閉店するデパートのような建物があります。 最後のセールに大勢の人が、今日も集まっていました。 いつもそうだったら、存続していたのになぁと思ってしまいました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
丁寧な添削と解説をありがとうございました。勉強させて頂きました。
ありがとうございました!
今回は添削いただきありがとうございます。 細かい点も含めて、復習して身につけていきたいと思います。