HOME

講師紹介

Meme

Meme

担当:
日本人
総受注件数:
17572
出身国:
日本
居住国:
カナダ
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
主な取得資格
2014年カナダEarly Childhood Educator License 取得 (保育士免許)
講師からお知らせ
こんにちは!毎日12〜36時間以内の添削をさせていただいております。 わたしは12歳までイギリスとドイツで育ち、大学時代にアメリカに2年間留学、カナダには7年前から住んでいます。 日本では6年間化粧品会社に勤務。海外製品情報の翻訳をはじめ、海外のブランド担当者とのやりとり、来日の際の対応など、日常的に日本語と英語の両方を使う生活を送ってきました。 現在はカナダのこどもたちに英語を教える仕事もしています。 カジュアルな英語はもちろん、カナダ企業での勤務経験もあるためビジネス英語や、アメリカの大学やカナダの専門学校での在学経験からアカデミックな英語も対応可能です。 イギリス・アメリカ・カナダでの在住経験から、異なる英語圏の文化に即した最適な表現のアドバイスをさせていただくこともできます。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味は、飼っているチワワと散歩することや映画・音楽・アート鑑賞です。 12歳までヨーロッパで育ったため、多くのヨーロッパの国を訪れたことがあります。 また大学時代は、アメリカに2年間住んでいたため、アメリカ旅行も大好きです。 今はカナダで暮らしていますが、訪れた中で一番好きな場所はニューヨークです。 様々な文化が混ざり合い、刺激と驚きが詰まった素敵な街で、何回行っても飽きません。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは!  わたしの添削スタイルは、生の英語にこだわる!をポイントにしています。 お客様の伝えたい言葉を、お客様の目的に応じて、そのままの温度で活きた英語に添削することを心においています。 英語には必ずしも規則性がなく、なぜそうなるかが説明できない例外も常にあるというのが英語学習の中での神話ですが、わたしはそれは違うと考えています。 同様の意味であえて違った文章をいくつかつくり、表現を徹底的に比較すれば、必ずなぜそうなるかということが見え、最適な文章を生むことができるからです。 言葉は人間が文化を創造する中で育んできた生き物です。日々変化していく社会の中で、言葉も形を少しずつ変えていきます。伝えたい言葉を辞書で調べ、載っている表現を見て、何か違う気がする…と思われたことはないでしょうか。 お客様のもともとのメッセージに魂がこもっていればいるほど、それは辞書にあるような直接的な表現だけで表すことは難しいはずです。 わたしは、ネイティブの方々が日常生活で自然に使う表現や今インターネット上で沸いているフレーズをご紹介したり、 伝えたい内容を全く同じ印象のまま英語でも伝わるよう、洗練されたボキャブラリーのご提案をさせていただきながら、文章の添削にとどまらない新たな発見をご提供させていただきます。 お客様の文章に、抑揚や音色をつけるお手伝いをさせてください。 お客様ご自身の言葉が英文となり、素晴らしい響きを奏でたとき、それはきっと世界の誰かの心を突き動かす言葉となると思います。
  • Kou1211

    Kou1211

    添削ありがとうございました。 質問の回答理解できました。日本語の意味と英語の意味は分けて考える必要がありますね。 またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Inugami

    Inugami

    丁寧な添削有難うございました。

    ★★★★★
  • sagano

    sagano

    愚痴のような質問にも答えていただき、感謝しています。

    ★★★★★
  • sagano

    sagano

    初めての利用でしたが、細かいところまできちんと指摘していただけて良かったです。

    ★★★★★
  • judymoody

    judymoody

    Thank you very much for your quick responce.

    ★★★★★
  • Inugami

    Inugami

    丁寧な添削と詳しい解説有難うございました。

    ★★★★★
  • Emilyn55

    Emilyn55

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kazu10sumi

    kazu10sumi

    Meme様 早速のご添削をありがとうございます。 また、素晴らしい代替表現もご紹介頂きまして、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

    ★★★★
  • Inugami

    Inugami

    丁寧な添削有難うございました。

    ★★★★★
  • 926

    926

    Meme様 いつもありがとうございます! とてもわかりやすいです。 今後もMeme様にお願いしたいので、ひとつだけお願いがあります。 Actually there are many people who already have different purposes so I try not to make all of them pay attention to me. たとえば上記の添削された文章でwhoを使われた場合の文法の名前などを入れていただくと、調べやすくなるのでお願いできますでしょうか? それと今回から、単語がわからない場合は調べますが、文法は一切調べないで単語を思ったままに並べています。 実は前回一回の添削のあと、アウトプットする際に文法を使う気持ちがすごく強くなって、しかも口から出るようになって来ました。 この添削はAEONではやってくださらないので、本当に助かります。 これからのビシビシお願いします!! 小嶋

    ★★★★★
  • Inugami

    Inugami

    丁寧な添削とコメント有難うございました。

    ★★★★★
  • syoshito

    syoshito

    丁寧かつ理解しやすい解説をいただきありがとうございました。特にこれまで意識せずに can not = cannnot と覚えていたのですが、ご指摘をいただいて辞書を開いてみると実際の使用頻度や使用法に違いがあることがわかりました。今後の英作文に応用できる知識を得ることができました。

    ★★★★★
  • Masamoto2019

    Masamoto2019

    添削ありがとうございます! 他の表現も書いてくださったのでとても勉強になりました!これからもよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • Inugami

    Inugami

    丁寧な添削と質問への回答誠に有難うございました。

    ★★★★★
  • ryotayokoiwa

    ryotayokoiwa

    Memeさん 大変詳しい解説と添削、ありがとうございます。 なんて素敵なサービスなのだろうと思いました。 日本語と英語のニュアンス両方を理解し、橋渡しして頂けるようで大変心強いです。 英語には時折触れていれば、いつかもっと「分かる」ようになるだろうと呑気にしていたのですが、そう甘くはなかったようです。 いつまでも英語が遠く、「分かった」としても「感じる」ことができなくて、もどかしくてどうしようもなくIDIYを利用しはじめました。 自分の中から最初に出てきた英語を添削して頂きたいと思いますので、誤りの多い文章になると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。