日常の戯言を自然な英語に添削いただき、楽しい学びとなりました。英語を学んで英語圏方との一緒に仕事するのは勿論、一緒に笑えるようになりたいです。又御指導お願いします。
Thanks!
添削いただきありがとうございます。過去形はpaidでしたまた、今回の場合は仮定法ではないのですね、、使い所が難しいですが、またチャレンジしたいと思います。いつも丁寧に添削とコメントをいただき大変勉強になっております。またどうぞよろしくお願い致します。
AYA25 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi
添削をありがとうございました。 繰り返し練習中でしたので、ようやくミス無く組み立てることが出来てホッと致しました。 別表現も教えていただけて とても勉強になりました! いよいよ今年もあと数日になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。 来年も引き続き何卒よろしくお願い致します!
遅い時間にも関わらず、すぐに対応くださりありがとうございました。
添削いただきありがとうございます。気になっていた部分の表現は間違えていなかったようでよかったです!また、3文目はduringを使う事、大変勉強になりました。またどうぞよろしくお願い致します。
別の表現の仕方などを教えてくださって、ありがとうございました。
非常に回答が早く、自分では思い浮かばなかった表現を教えていただき助かりました。
AYA25 様 この度は添削いただきましてありがとうございます。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi
添削いただきありがとうございます。気になっていた箇所はmakeを使う方法もあるのですね!勉強になりました。また、1文目は主語は添削のようにできるのだと分かり、こちらも勉強になりました。またどうぞよろしくお願い致します。
丁寧に添削くださりまして、ありがとうございました。 自然な表現も意識したいと思います。
AYA25 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 tsukushi
添削有り難うございます。またよろしくお願い致します。
Dear AYA25 san すばやい添削ありがとうございます。 「二点において重要な役割を果たしている」 了解です。これは日本語の問題でした。文章でも因数分解で何でくくるかは意識しないといけないですね。 "contribute to misinformation" contributeは、こういうふうに使えるとは知りませんでした。expectとかと同じように、つい日本語の訳に引きずられます。 "It is important for the media to" このほうが簡潔ですね。ついthat 節を使ってしまいます。そのほうが、文章で誤解なく書けるような気がしまして。 Bast regards,