

これからもどうぞよろしくお願いします。

お世話になっております。 いままでは作文を主に提出していましたが、和文英訳は細かい部分の確認ができて、とても面白いです。 前回提出の和文英訳でご指摘いただいた、let とgetの違いも大変勉強になりました。 ありがとうございました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

原文を尊重しつつより自然な表現への添削をしていただきました。大変勉強になりました。

morikyoさん どうもありがとうございます。 冠詞の使い方、参考になりました。

添削ありがとうございました。 また頑張ります。

こんにちは、 添削ありがとうございました。run は過去形も同じと勘違いしていました。すいません。他は慣れない表現も多く私の文章は日本語みたいになっていたような気がします。添削頂いてなるほどでした。また、機会ありましたら宜しくお願いします。

ありがとうございます!

ありがとうございました!適切な表現がわかってよかったです。またチャレンジします。

morikyo 先生 即時添削ありがとうございます。 先生はいつもoccupied なので今回はlucky でした。 >changeは主に「元に戻る可能性がある変化」 >「持続性のある変化」を意味するturn = new to me でした。turnを辞書で見ると、 to start to have a different quality 質がかわることわかりました。

ありがとうございました

添削をありがとうございました。 とても勉強になったのですが、editionversion、beginstart、cancouldなどはなぜ間違っているかの指摘がなく、言わなくても分かるだろうと思ってのことなのだろうと思いますが、少し残念でしたので星4つにさせていただきます。

添削ありがとうございました。 細かな点のご指摘ありがとうございます。たいへん参考になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

分かりやすいご説明ありがとうございました

いつも早く、丁寧に添削していただき、ありがとうございます。 文章が長くなると語順がごちゃごちゃしがちですが、引き続き勉強したいと思います。 またよろしくお願いします。

添削ありがとうございました。 解説も大変ためになります。 またの機会にもよろしくお願いいたします。