今回も他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
いつも他の表現例や使用例が勉強になります。引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。今年も宜しくお願いします(^^)
wait for の表現例が勉強になりました。ありがとうございました。
今回も他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
airの表現例が勉強になりました。ありがとうございました。
お返事遅くなりました。今回も勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
have the right of~ も私の表現ストックに入れさせていただきます。ありがとうございました。
丁寧な添削いつもありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
添削及び改善ポイントのアドバイス、解説、大変参考になりました!
添削ありがとうございました!
添削ありがとうございました。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
Eiko様 丁寧な添削を有難うございます。お手軽コースですのに詳しく説明までしていただきました。 加算、不可算名詞、辞書に両方書いてある場合があって、どちらだろうかと迷ったままいい加減に使ってしまっています。trainingの説明よく分かりました。 今後ともよろしくお願いします。 どうぞ楽しいクリスマスを。 Yoko
Eiko 先生 素早い添削有難うございます。まだ記憶が新しいうちに答え合わせできてとても嬉しいです。 which that, 関係代名詞の継続用法、そう言えばそんなのがあったような、、、と言うくらいに無視して同じような間違いを繰り返していました。文法書で関係代名詞の用法を見直してみます。 ","の使い方もよく分からずにいますので、次の添削の時に改めてご指導いただける様にと考えます。 和文英訳では、IDIYの先生によっては、日本文を一語一句忠実に英語に書き換えるようにと指導してくださる方もいて、私は厚かましくも違和感を感じていました。Eiko先生の書かれるお手本文はしっくりします。 お気に入りの先生に登録いたしました。今後ともよろしく、より厳しくご指導お願いします。 また近いうちに。 Yoko