

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文では、紛争に関連する単語は辞書で調べましたが、前置詞や冠詞などの間違いが無く良かったです。 私にはウクライナ人やロシア人の知人はおりませんが、彼らが祖国の紛争をどう思って見ているのか、 本当に気の毒に思います。

Tomomi先生 今回もありがとうございました。 「当たり前のように」のいいかたを確認しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

ありがとうございました。 effectとaffectの違いは、その使い道を教えて頂き、頭の中に入りました。何気なく使っていた物に整理がつきました。

とてもわかりやすく解説していただきありがとうございました。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 冒頭の the train station は、私の中では自宅近くの最寄り駅のことを言っているので特定されていたのですが、 確かに、他の人にはわかりませんね。 私も、100%在宅勤務になったら北海道に行きたいのですが、妻が寒いのが苦手で反対されています。 特に今年の豪雪で交通機関に影響が出ているのを見て、その気持ちが強まったようです。

色々な点を解説いただき、ありがとうございました。否定の場合は、someではなく、anyであること、前にも教えていただきました!まだ、腹落ちしてませんね。stay-home workを在宅勤務と覚えておきます。

添削ありがとうございました。知らない単語に触れる機会を作ってくださり、細かなニュアンスの違いも教えてくださりとても勉強になりました。

とても丁寧にご説明頂きありがとうございます。 とても分かりやすく注意すべき点が分かりました。

丁寧な解説をありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。 やはり、evaluateは、マッチしないという事ですね。 受け身より能動態が英語では、betterと言う事は前にも教えていただきましたが、まだ身に付いてない、と反省しております。

Tomomi 先生 いつも親切で丁寧な添削をしていただき、ありがとうございます。Tomomi先生の解説は実際にワンツーマンで授業を受けているような分かり易さがあり、解説がとても読み易いです! またよろしくお願い致します。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 no need to xxxは、確かに会話では良く出てきますが、書き言葉では少し乱暴でした。 ご指摘いただいたように、have no need とするか、unnecessary / not neccesary など、正しい表現になるよう気をつけたいと思います。 マスクの顔が魅力的に見えるのは、人の脳が、マスクで隠されている部分を完璧なものとして補ってしまうからだと思っています。

Tomomi様 いつもお世話になっております。 blooming の使い方や説明が勉強になりました。 ありがとうございました。

Tomomi先生 今回もありがとうございました。 whileとduringの違いを知りました。 覚えておきます。次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

いつもありがとうございます。 今回も大変勉強になりました。 item は複数の商品なので複数形ですね。 数は、number の他にもquantityが使用できるのですね。 また、amountは質量名詞や不可算名詞に使うため、よって、the extra numberか、 the extra items、またはthe extra のみとすべきですね。 至急返事をくださいは、 Please respond when you receive this email. A prompt reply would be appreciated. ありがとうございました。