代替の表現を数多く教えていただき、とても参考になります。 ありがとうございます。
添削ありがとうございました。丁寧な説明でわかりやすかったです。またよろしくお願いします。
ありがとうございました。参考になりました!!
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 赤ちゃんなどが意味の分からないことを言っているのを"babble", "coo", "gurgle"などで表せるのですね。 よく覚えて今後使っていきたいと思います。 正直少し敗北感があるのですが、"ma"の方がどう考えても"pa"より言いやすいと思うので、そう納得することにしています。 コロナなどで今大変な世の中ですが、娘が大きくなるころには落ち着いていてほしいものです。 今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございます とても簡潔で分かりやすいです。
添削ありがとうございました。詳細な説明で参考になりました。参考例が多くてためになりました。今後使用してみようと思います。今後もよろしくお願いします。
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 1文目、"start"が変な位置に入ってしまっておりました。スマホから投稿しているため、たまに見落としたり消し忘れてしまいます。 "series"はドラマなどでは単数扱いで「一連の」という感じで使える事、よく覚えておきます。 "be counting the days"は感情のこもったいい表現ですね。次の機会には是非使ってみたいと思います。 私もこの間、4か月ぶりに髪を切りました。 ワクチンが世に出るまでは気をつけて過ごしたいです。 今後ともよろしくお願い致します。
丁寧に添削していただきありがとうございました。メッセージもうれしかったです。励まされました。また、機会がありましたら、よろしくおねがいいたします。
自然な表現をもっと使えるよう勉強します!ありがとうございました。
仮定法のところ整理できていなかったです。 解説していだだいてよく分かりました。 ありがとうございました。
自然な英語で、なるほど!と眼から鱗です。ありがとうございました。
早速、チェックありがとうございました。 在宅勤務と同時に英語の勉強を再開した感じです。 IDIYで作った文章は暗唱するようにしたいです。
添削ありがとうございました。 そして例文を教えて下さりありがとうございました! 参考にいたします。
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 「飲み会」は"a cocktail party"と言うのですね。 オシャレな響きでいいですね。 「ちょっと試してみる」"try out"もしっかり覚えておきます。 オンライン飲み会は中々楽しかったそうです。 世界的に大変な時期ですが、楽しみを見つけていきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。良い勉強になる例をたくさん挙げていただいたのですが、その中でも"I think it better to~”の文章は良い刺激になりました。というのは、実は英会話に通っているのですが、英文法をないがしろにし、どんなに頓珍漢でも「発言した者が勝ち!」という授業スタンスに辟易していました。ですが、今回、Simple先生にご指導いただき、きちんとした基礎を持った上で、それを英会話に繋げていくことの大切さを改めて感じました。本当にありがとうございました!またご縁がありますことを楽しみにしております!