ありがとうございました。wh節、わかっていると思っていたのに実際間違って使っていたのに自分でも驚いてしまいました!練習あるのみですね。 またよろしくお願いします。
迅速な添削ありがとうございました。ほかの表現も大変勉強になります。 またよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 featured などは知ってるけどいざとなるとなかなか出てこないwordです。早速使ってみたいと思います。またよろしくお願いします。
Meme先生 今回はあまりにも早い添削でびっくりしております。 日本語的に英作文してしまった文章をstill have not changedと添削、それに対する言い換え文章の提示。 冠詞が必要な単語を今回も教えていただき、また、%表示は数字の後にスペース不要であること。 feeにはfeesと表現して料金を支払うとなるというのもなかなか感覚でつかめず、勉強になりました。 ありがとうございます。
ありがとうございました。添削結果を暗唱して自然に出てくるように頑張ります。またよろしくお願いします。
Meme先生 毎回早々と添削いただきありがとうございます。 鍵の所有は、should be kept で表現すれば良い点。 必要な関係代名詞、冠詞と前置詞が抜けている点。 will の後に誤って過去形を書いた点や、まだ開催されれいない会議に対しては冠詞はaになるということ。 なるほど、そうなんだと思いました。 ただ、Please ensure that it is informed to all employees.という表現だけが上手く分からなかったです。 毎回事細かい説明と, 新たな言いまわし等のご指導ありがとうございます。
Memeさん 添削、並びに丁寧な解説ありがとうございました。 大変に参考になりました。
添削ありがとうございます。 細かい部分で抜けている部分など参考になります。
丁寧な添削、ありがとうございます。 初めて利用したのですが、やはりパソコンの 翻訳機能よりもキメ細かい添削ですね。 また利用します。
添削ありがとうございます。
Meme先生。 毎回、とても迅速に添削いただきありがとうございます。 by all meansをindeedでの言い換えがあるのを知りました。 また、”確認したところ”が過去になるので、日本語の感覚でAfter confirmed にしてしまった点を、 前置詞の後ため、After confirming で表現するべきことや、他社より高い価格という点を数社で比較したので、 つい最上級のhighestにしてしまいましたが、比較級のhigher でよいこと、日本語感覚で英作するミスを 今回も丁寧に添削いただきありがとうございました。
とても丁寧に細かいところまで見てくださって、すごく嬉しかったです!またお願いします!
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
初投稿の英作文を添削して頂き、ありがとうございました。普段、きちんとした文書を書く事、学ぶ事が無いので、フォーマルな文の書き方や、自然な表現など、ナルホドと思う箇所が沢山ありました。今後、更に学習を進め、英作文に慣れていきたいと思います。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
丁寧に添削していただきありがとうございました。またよろしくお願いします。