アドバイスを頂きありがとうございました。 たくさんの例文が大変参考になります!
今回も一行一行に詳細な解説をつけて丁寧に添削いただきありがとうございます。冠詞や前置詞の使い方は時制と同様まだ苦手なので、先生に紹介していただいた名言通り、細かいところまで一つずつ大切にしながら引き続き努力してまいります。
どうもありがとうございました。
詳しく解説してくださって、とても勉強になります。今後の参考にします。ありがとうございます。またお願いします。
今回も添削ありがとうございました。 assert とinsistの使い分けありがとうございます。 insistを使いがちなので気をつけます。 今後もよろしくお願いいたします。
「比較級~, 比較級~」の構文、すごく便利な表現のはずなのに、うまく使えないのでこれから意識して使ってみます! 3か月間、毎日英作文を続けてきたので、しばらく新たな英作文はお休みして、3か月分の知識を落ち着いてまとめようと思います。 毎回、丁寧な添削と素敵な名言をありがとうございました。 また戻ってきますので、その時はよろしくお願いいたします!
ああ!受動態を逆に使ってしまいました… 「ease」は知らなかったので、いろいろな場面で使えそうなので、これから使ってみます。 ありがとうございました。
今回も用例を交えた大変丁寧な添削を素早くお届けいただきありがとうございました。一つ一つのご指導を大切にして、これからもより一層質の高い英文が書けるよう努めていきます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
お返事遅くなり失礼しました。takeは慣用表現含めてさまざまな使われかたをしますね。いつも勉強になりありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
今回も他の表現を教えてくださってありがとうございました。少しずつ自然な英語を使えるようになれればと思っております。またお願いします。
今回も大変丁寧に見ていただき、また相変わらずのスピードの速さで本当にありがたいです。 時制の間違いなど、まだまだ不十分な点が多いですが、先生に褒めていただくと少しずつ自信になりますし、技術がだんだん定着していくように思います。 用例を挙げていただくなどきめ細やかなご指導を本当にありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いつもためになるアドバイスありがとうございます!
今回も迅速かつ非常に勉強になる添削をありがとうございました。特に関係副詞という概念は大学受験終了後完全に忘れていましたのでとてもためになりました。英語での名言まで付けていただき、本当にありがたいです。また是非お願いさせていただきたいです。