いつも丁寧な添削、励ましありがとうございます。
早速にありがとうございました。malfunctionはinと相性が良いことを学べました。引き続きよろしくお願いいたします。
今回も添削をありがとうございました。おかげさまで、実用的な表現を学ぶことができてとてもうれしいです。またがんばりたいと思います。
ありがとうございます!一人で調べてもよくわからない単語のニュアンスですとか、非常にわかりやすいです!また宜しくお願い致します。
わかりやすい添削をありがとございました。It’s about his interviews ‥と動詞で使うより、名詞の方がシンプルですね。
大変丁寧にご添削いただきありがとうございます! whether構文はこれまで使ったこと無かったのですが、とても使いやすい構文ですね。 ぜひ活用していきたいと思います。 また、所々褒めて頂いてありがとうございます。とても励みになります。
be careful not toは、知っていましたが、頭に浮かびませんでした。肉を叩くは、pound、patがよく使われるのですね。その他、drain away, bread crumbsなど沢山、勉強させていただきました。ありがとうございました。
こんにちは。今回も添削をありがとうございました。いろいろな表現を教えてくださり、とても勉強になりました。今後の英作文て使っていきたいです。またがんばります。
添削ありがとうございました。まずは間違いのない英文を作れていてほっとしました。availableの使い方についても丁寧に教えていただきありがとうございます。自然に使えるように、例文丸ごと覚えてしまいたいです。また添削をよろしくお願いいたします!
添削ありがとうございます。例文と一緒に教えてもらえて分かりやすいです。
早速にありがとうございました。表現例だけでなく、アメリカの風習や制度もご紹介いただき、大変勉強になります。引き続きよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。単語の並べ方など、いろいろと勉強になりました。またお願いします。
例文が覚えやすく、日常的に使ってみたくなるものばかりです。また、ちょっとした解説でもとても印象に残るものばかりです。先生はいつも空きがなく、なかなかご依頼はしづらいのですが、空きがあればすぐに入れていきたいと思います。ありがとうございました。
添削をありがとうございました。今回もEiko先生にみていただくことができ、本当に助かりました。exhaustやphone circuits are overloadedを使えるようにしたいと思います。また次回もがんばります。