添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
If something seems (sounds) too good to be true, it probably is は暗記しました!色々な場面で使ってみます。ありがとうございました。
一つの単語でも可算、不可算と意味によって変わるのですね!ありがとうございました。
強調のdoは便利ですね、色々な場面で使えそうです。ありがとうございました。
ありがとうございました。すべきだったなのでshould have been selected なのですね。時制に気をつけます。
長文になると、構造が複雑になって、読みにくくなってしまいます。添削のように、簡潔な表現かできるように訓練していきます。ありがとうございました。
早速にありがとうございました。
unlessの使い方には気をつけたいと思います。ありがとうございました。
たくさんの代替表現ありがとうございます。とても参考になりました。
添削をありがとうございました。 復習の時間が中々取れず、お礼が遅くなり失礼いたしました。 今回「ビジネス調に」ということで指摘頂いた箇所が多くありました。 まあ意味は通じるけれど、対外的なメールとしてはくだけ過ぎ…ということですよね。 それでふと、日本語でのビジネス文書も、まともなものが書けるまでに時間がかかったことを思い出しました。 20代の頃に書いていた文章は、今思えば多分結構おかしなものだったと思います。 それと同じように、多くの文章や言い回しを真似ていくうちに徐々に身につくものなのでしょうね。 やはりインプットが不足しているのだろうなと思いました。 今回もとても勉強になりました。 またどうぞよろしくお願いいたします。
恐らく英語環境ではかなり普通に使われているのだろうなと思いますが、 最初のHi thereに始まり知らない表現ばかりで復習に時間がかかり、お礼が遅くなりました。 丁寧な添削をありがとうございました。 availableは人が主語であるとか、no matterを使った表現やlook forward のtoは前置詞、など、 本当に勉強になりました。 特に悩んだのがexcept Fridayなのにlessons on Fridaysと数が違うのはなぜかということですが、 何度も考え、その違いもようやく分かりました。 細かなひとつひとつ、隅々まで勉強になりました。 またご指導頂けましたら幸いでございます。
サラリーマンをどのように言い換えるかに苦心しました。salaried workers はわかりやすいですね。ありがとうございました。
自然な表現がわかりました。ありがとうございました。
Just as を文頭に加えると意味がよりスムーズに伝わりますね。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ありがとうございました。