今回もご丁寧な解説をありがとうございます。 フォーマルさの加減が良い勉強になります。 引き続きよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 guarantee its accracyなど使いたいフレーズを共有いただき感謝します。 次回以降で使ってみたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 I understand that you are busy butなどクッションがあった方が確実に印象がいいな、と感じました。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 work withの箇所が文化的な違い(cultural difference)かなと感じました。 次回もどうぞよろしくお願いします。
今回もご丁寧にありがとうございます。 とても分かりやすい解説でした。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 シンプルに書く大事さを学びました。今後はそこをより意識していきたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 カジュアルな表現は奥が深いなと思って読んでました。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 親しき仲にも礼儀あり、の形式で今後作っていきたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 セールのご案内の際にはこちらの表現を活用させていただきます。 引き続き、よろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 似たような単語の持つニュアンスを知ることが出来て良い課題になりました。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 まだ定着できていない知識を確認できた点(RSVP by replying)、シンプルに表現できる ものはできるだけ伝わりやすく(please let me know by)など勉強になりました。 次回もよろしくお願いします。
添削をありがとうございました。 私にしてはミスが少なく仕上げることが出来ましたので、少しホッと致しました(細かいところはまだまだですが…汗) 場面に応じて適切に表現出来るように、さまざまな言い方を積み上げていきたいと思います! 引き続き英語をがんばります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 アレルギーに関する表現がよく分からなかったのですが、解説のおかげでよく理解できました! 無生物主語の英語が苦手としていて無意識のうちに使うことを避けているようです(汗) 復習ながら少しずつ使えるようになりたいと思います。 今年もコツコツ頑張ってまいります。引き続きどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 (私には)非常に難しい設問たちで、英語にすることに必死になり過ぎ、「お客様に不快にさせない伝え方」への配慮がごっそり抜けてしまいました。 最初の設問は復習あるのみと繰り返し練習します! また二番目の設問は先生の修正文に目からウロコです!(私はかえって複雑な英語にしていたのですね…) まずは日本語解釈をもっとシンプルに噛み砕くことも必要と思いました。 引き続き英語学習がんばります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 今回の設問は2つとも「自然な言い回しではないな…」と漠然と違和感を感じながら よろよろと英語を組み立ててしまいましたので、先生の解説と 自然で適切な表現を教えていただけてスッキリしました! 欧米のレストラン文化のお話もとても興味深いです! 始めて知りました。「持ち込み料」という英単語をしっかり覚えられそうでうれしいです。 引き続き英語を頑張ります!次回もどうぞよろしくお願い致します!