添削をありがとうございました。 新年早々、前置詞のうしろに名詞を置くという基本的な点が抜けてしまい、なかなかの残念感が漂っております…今年こそはこのようなミスを無くしたいです! またin case とif の使い分けが分かっていなかったので、教えていただけて勉強になりました。 2025年は英語飛躍の一年に出来るよう頑張ります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削ありがとうございました。 細かいところまで見てくださったことに感謝申し上げます。
Happy Holidays!お久しぶりでございます! 今回も添削をありがとうございました。 凡ミスをしてしまいましたが、私にしては比較的間違いが少ない英文作成が出来ました。 より適切な表現を教えていただき非常に勉強になります。 2024年も残すところあと僅かになってまいりました。どうぞ良いお年をお迎えください。 来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します!
丁寧な添削ありがとうございました
定冠詞、単語の使いわけなど、適切にご指導頂き感謝申しあげます。 「洗練された」という添削して頂いた文を見ると、なるほどこうするのかと思い 自作文との差を痛感します。 ありがとうございました。
いつも分かりやすい解説をありがとうございます。 よく使われる表現やシンプルな言い回しもとても勉強になります! 引き続き地道に英作を頑張ります。次回もどうぞよろしくお願い致します。
丁寧な添削をありがとうございました。 mannersを使った表現や、respectfulを使った言い換え表現など、勉強になりました。 しかし、こまごまとした間違いが多いものだなあと思いました。 まだまだですね。。 またどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々に添削をありがとうございました。 より自然な英語にブラッシュアップしていただき、大変勉強になりました。 今年も(今年こそ)英語飛躍の一年になるように頑張ります!
この度も添削をありがとうございました。 いつも丁寧に解説してくださるので、とても勉強になります。 次回もどうぞよろしくお願い致します。
おはようございます。 本件、復習とお礼が大分遅くなり申し訳ありません。(世間はクリスマスなのにハロウィンの話題…) 今回も非常に丁寧でわかりやすい解説をありがとうございました。 (特定の金額を表すdollersの動詞の単数形は初めて知りました。) 今後も引き続きよろしくお願い致します。
別の表現も沢山教えていただき、大変勉強になりました!添削ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。
この度も丁寧な添削をありがとうございました。 教えていただいた表現をしっかり押さえていきたいと思います! またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
この度は添削をありがとうございました。 奇跡的に修正無しでとてもうれしいです!! この奇跡が続くように(?)引き続き頑張りたいと思います!
こんにちは。 今回も非常に丁寧な添削をありがとうございました。 普段の業務では海外のグループ会社の同僚とのメールがほとんどなので、あまりあらたまった文章を書くことが少なく、丁寧な言い回しについて考えるきっかけを与えていただいた課題文でした。 今後も引き続きよろしくお願い致します。
おはようございます。 今回も非常に丁寧でわかりやすい添削をありがとうございました。 主節と従属節で時制を合わせるべきところと時制の一致を受けないところの見極めが難しく、今後も気をつけたいと思います。 また、たまに練習でニュースの和訳をしているのですが、「~ともいえる」という表現が良く出てきます。毎回it can be said thatでしたが 今回の例示いただいたように、~could be said to~という構成がすっきりとしてわかりやすいとも思いました。 今後も引き続きよろしくお願い致します。