関係副詞where の使い方、うっかりやらかしました…in which の代わりなのだから、よく考えたらわかることなのに、「場所!where使える!」と、しょっちゅう間違えてしまいます。 たしかに、関係副詞の後ろには主語動詞が続くはずですね! 少し意識の持ち方を変えてみます! ありがとうございました。
どうもありがとうございました。
今回も添削をありがとうごさいました。itの使い方などがわかって、とても勉強になりました。また次回もがんばりたいと思います。
今回もありがとうございました。教えていただかないとわからない、より自然な表現方法を教えていただけるのでいつもとても勉強になります。
早速にありがとうございました。冠詞の使い方、加算不可算の区別はまだ勉強が必要だなと感じました。引き続きよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。そしてたくさんの例文もありがとうございました。 一つ一つ自分のものにできるよう学習を重ねて行きます。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。今回も表現例が大変勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
添削をありがとうございました。今回もEiko先生のおかけで、いろいろな表現を学ぶことができてとても感謝しています。 Independence Dayはとっても楽しそうですね。いつか私もアメリカのお祭りを体験してみたいです。 今は、長雨の日本からアメリカに思いをはせて、元気をわけてもらおうと思います。
いつもほんとに分かりやすく教えていただけて感謝しています。ありがとうございました。
素晴らしい添削ありがとうございました。 毎回、たくさんの例文をご提示頂けて、大変参考になります。 またよろしくお願いします。
早速にありがとうございました。問題文は短い内容でしたが、それを大きく上回る充実した解説をいただき、大変勉強になります。引き続きよろしくお願いいたします。
御礼が遅くなり失礼しました。複数形の効果的な使い方など勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
今回も添削をありがとうございました。週末はIndependence Day があるんですね。アメリカの生活を知れてワクワクしてます。どうやってお祝いするのかとても興味深いです。素敵な週末をお過ごしくださいね。
添削ありがとうございました。例文を多く紹介頂いたので、使い方がイメージし易くなりました。『toward』も今後使っていきたいと思います。ご紹介ありがとうございました。
ありがとうございます! 予算の関係でお手軽添削を利用したのですがこんなに沢山の添削理由と勇気の出る言葉まで頂き感激です。 すぐには全てを使いこなすのは難しいのは理解しています。 何度も間違い、何度も練習して少しずつ、自然と英語が自分の口から出てくるよう毎日の出来る事を積み重ねます。 また添削宜しくお願いします。