初めて利用させて頂きました。丁寧に説明して頂き、とても良かったです。独学で英日の勉強ばかりしてきて、日英はまるで自信がなく、でもこれから転職する先で、職場で外国の方とコミュニケーションを取りたいから、このアプリを始めてみました。積み重ねれば力がつきそうな気がしてきました。ありがとうございました。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
今回も添削及び改善のポイントをお教え頂き、大変勉強になりました!
improve はあまりよくないことを改善する場合に使用するのですね。raise one's voiceも初耳でしたが、表現としておしゃれですね。色々勉強になりました、ありがとうございます。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
How to Relieve Eye Fatigue の記事のように関連記事を検索して読むのも作文の参考になりそうです。新しいアプローチのアドバイスありがとうございました。
今回も添削及び、質問への丁寧なご回答、ありがとうございました。大変勉強になりました!
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
早々に添削をありがとうございました! 添削解説に加え、さまざまな関連表現をたくさん教えていただきいつも勉強になります。 出来る限り英文に触れようと頑張っているところです。現代のテクノロジーを利用して色々なかたちで調べてみたいと思います。 ちなみにですが、オプラの名言、胸に痛いです笑 次回もどうぞよろしくお願い致します! まだまだ暑い日が延々と続いておりますので、先生もくれぐれもご自愛くださいませ。
ありがとうございました!
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
今回も添削及びremoteとdistanceの似た表現の使い分けについてもお教え頂き、大変勉強になりました!
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
短文にもかかわらず詳しく添削と解説をしていただきありがとうございました!
例文をたくさん示していただき、分かりやすい解説をありがとうございました。質問へもご丁寧に回答いただき、勉強になりました。紹介してもらった講義も是非観てみたいと思います。