今回も添削ありがとうございました。 言いかえの表現もとても参考になります。 引き続きよろしくお願いします。
詳細な解説を有難うございました。 これからも精進していきます。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
的確な添削ありがとうございました。 参考にしてこれからも学習に励みます!
わかりやすい説明をありがとうございました!
ご丁寧な添削をありがとうございました。 シンプルな文をミスなく書けるようにしていきたいと思います。
丁寧な添削ありがとうございました。 3文目の文章構成について、指摘いただいたように見返してみると、確かにそうだと納得しました。 また、異なる表現の提案や、別の記述方法などとてもためになりました。 今後ともよろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました。 相手の~ということで、添削してくださりとても参考になります。しっかりとしたニュアンスを伝えるための表現も意識していきたいと思います。 tone of voiceもしっかり覚えておきます。 今後ともよろしくお願いいたします。
添削頂きありがとうございました。 細かい部分の理解がまだまだ浅いなと感じました。 次回の2次面接でも文章を作る練習をして、最善を尽くしていきたいと思います。
丁寧な添削ありがとうございました。 ニュアンス、敬意を示すような単語の使い方は、これまで意識してきませんでしたので、とても勉強になりました。 今後とも、よろしくお願いします。
Nina様 丁寧な添削ありがとうございました。 resembleが見た目の話だったということでしょっぱなから方向性を間違えた英文になっていましたが、添削ありがとうございました。
Nina先生、お礼のコメントが大幅に遅れてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 onlyよりもmereの方がしっくりくる場合があること。 mereをさらっと使えるように、頑張って勉強します! 一番最後の文で仮定法を使ってしまうと、家庭不和の原因になりかねませんよね)^o^( 的確な「ツッコミ」を入れてくださってありがとうございます。 仮定法で家庭不和。一見ダジャレのようですが、決してそんなことはありません。 あと、Nina先生が良かったのは、他の講師の方とは一味違う、丸印や改行を駆使して見やすく分かりやすい解説の表示です。 これは素晴らしいと思いました! また指名させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
今回も添削ありがとうございました。 まだまだ上手く書けないですが、励ましのお言葉を頂き、これからも頑張ろうと思います。 coupleの単数複数の使い方も勉強になりました。 しっかり復習して、また次に活かしていきたいと思います。 また、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました!
ありがとうございました。 時制の一致が難しくいつも悩むところだったので今回の添削は非常に分かりやすかったです。 最後の文章のthatとitは全く気にしたことがなかったので勉強になりました。