丁寧な説明ありがとうございました。 なるほど、そうゆう事か と理解しました。 ありがとうございました。
丁寧な添削のほど、ありがとうございました。
非常に丁寧な添削ありがとうございました。
添削ありがとうございました。「先程」の表現は英語だとなかなか難しいですね。曖昧な表現の少ない英語の特性というような感じがします。喧嘩については、日記に書くことで少し客観的に見ることができたような気がします(笑)。またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。なんだかダイナミックなごみ収集ですね。詳しい解説・例文をご提示いただき、大変勉強になりました。sittingを使うとよりニュアンスを表現できますね。またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。まさかの敗戦でしたね。年間ゴールデンスラム達成できずに残念です。upsetは確かによく聞く気がしますので、いつか使ってみたいと思います!またよろしくお願い致します。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な解説ありがとうございました!オリンピックが無事に開催されて本当によかったです:-)放送が毎日楽しみです。
attractの正しい使い方を教えて頂き良かったです。将来変な誤解を生んでいたかも知れません。gatherとcomeの使い方も気をつけようと思います。ありがとうございました。
Ryoko先生 添削していただきありがとうございました。ところどころ不自然な表現があったとのことでしたが、今後はより自然な表現を目指していきたいです。私もオリンピックの開会式の途中で寝てしまいました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
〜ではなくは、notの前にカンマが必要。また、あるアクティビティーではの表現は、byではなく、whileなのですね。よく使いそうなので、教えて頂き良かったです。ありがとうございます。
添削ありがとうございました。XBOXは自分にとってはだいぶ懐かしい響きですが、まだまだアップグレードされて人気なんですね。ゲームを通してオンラインで友達と繋がるというのは、新しい交流の形だなと感じます。またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。そうだったんですね!女子テニスは未チェックでした……。男子ではやはりレイトン・ヒューイットのイメージが強いです。ジョコビッチは東京五輪にも来るようですし、男子初のcalendar-yearでのゴールデンスラムがいよいよ現実味を帯びてきた感じがしますね。またよろしくお願い致します。