Dear Meme san 素早い添削ありがとうございました。 structureは、家族構成などは、Uと思っておりました。 Workとパラレルに、抽象的な活動や仕組みはUで、作品建築物になるとCのイメージでした。 evolveは、自動詞だったのですね。surpriseと同じイメージでした。間違って覚えてました。 「もはや~でなく~だ」は、 no longer が自然ですね。with でつなげることは思いつきませんでした。 苦し紛れにinstead にしたのですが、通じるようでよかったです。 family dynamics は、カッコいいフレーズです。 wide とbroad, tendency と trend ほぼ同じと考えています。 Best regards,
Meme先生、 はじめして。早速にご添削頂き、ありがとうございました。不安なところもありましたが、何とか伝わったようで、良かったです。 自然な表現も、大変参考にさせて頂きます。 今後とも、よろしくお願い致します。
Memeさん、添削有難うございます! 最初に英語で文をつくり、あとから日本語訳を付けました。好きな風景の写真だったので、時間はかかりましたが辞書を使わずにつくったので達成感がつよくとても嬉しいです また頑張ってみます。有難うございました(*^^*) またどうぞよろしくお願いします
Dear Meme san すばやいご回答ありがとうございます。 all とevery の違い、 日本語でわかりやすい訳をしていただき、 よくわかりました。 日本語で 「本当に」ありがとうございます、 はフォーマルでもだいじょうぶと思います。 while その英語と思っていた「really」は、カジュアルニュアンスとは、 really don't know でした。 Best regards,
添削ありがとうございました。 別の表現もとても分かりやすかったです。 また、お願いします!
Dear Meme san 添削と質問のご回答ありがとうございました。 reason の使い方が、良くわからなくて質問させていただきました。
ありがとうございました。
この度も添削をありがとうございました。 大きなミスは無かったようでうれしいです。 また別表現を多々教えてくださるので、語彙力貧困な私にはとても勉強になります! 次の機会もどうぞよろしくお願い致します。
早速のご対応ありがとうございます。 また添削でお世話になります。
添削ありがとうございます。 言い換え表現を提示して頂き、勉強になります。 また、よろしくお願いします。
言い換えの表現を提案頂き、ありがとうございました。 今後ぜひ使わせて頂きます!
とても丁寧に返信をいただき、ありがとうございます。ほかの文の提案もたくさんいただき、ありがとうございました。
丁寧な添削有難う御座いました。 これからもよろしくお願い致します。
添削いただきありがとうございました。
有難うございます、他の表現がとても参考になりました!