

添削ありがとうございました。またよろしくお願いします。

ご回答ありがとうございました。 thereの使い方よくわかりました。

確かに知って安心した、という理解にすれば、英訳がやさしくなります。 いつも有難うございます。

適切なご指導ありがとうございます!!しっかり復習させていただきます。 次回もどうぞ宜しくお願いいたします。

大変丁寧な添削と解説で、大変勉強になりました。 ありがとうございます。また担当して頂く際は何卒宜しくお願い致します。

勉強になりました。 ありがとうございました。

今回も丁寧な添削ありがとうございました。

わかりやすい解説ありがとうございました。

いつもありがとうございます。 get mad at人 forは色々使い道がある表現ですので憶えておくようにします。

添削ありがとうございました。 日本語に沿って英訳しようすると訳しにくいと思うことが多いのですが、表現を補足して考えることでわかりやすい文章になるんですね。解説を読んでなるほど!でした。 ありがとうございました。

ご指摘のように、自分で気付かず、独りよがりな作文の内容になっていることが、よくあります。言われないと気付かないので、自分で良くないなーと思います。そこに意識して作文しようと思います。 ありがとうございました。

とても丁寧な添削ありがとうございました。

解り易い解説でした。 The の使い方など、私には難しいです。 ありがとうございました。

大変よく分かりました、to/thatを付けると「忘れずに~する」になるのですね。 いつも分かりやすいご説明ありがとうございます。

ありがとうございました。 言い換えの表現を挙げてもらって、勉強になりました。