今回も丁寧な添削をありがとうございます。頭のハチが張る、は欧米の方の骨格だとそもそもハチが張っていないので、日本独特の表現なのかも知れませんね。「頭頂部が平ら」は、なるほどと思いました。どうもありがとうございました。
お陰様で息子はすっかり回復しました。appetiteの使い方(可算、不可算)は初めて知りました。今回も丁寧な添削をありがとうございました。質問への回答も、色々な表現を教えて頂きありがとうございました。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
多くのご提案をいただき、より良い文章を書くヒントになります。ありがとうございます。ほめていただいてとても嬉しく、やる気が出ます。またよろしくお願いします。
大変詳しいアドバイスをいただき、ありがとうございました。topic sentence は2文をまとめた方がはっきりするという点、supporting sentence では具体例も対比させるという点、とても納得できて、自分なりに理解が深まりました。これからもよろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました。ドラクエは小さいころを思い出しますね。
大変勉強になりました!ふんわり・ぼんやり理解していた箇所がいくつもクリアになりました。
いつもありがとうございます。 自転車は久しぶりに乗ろうと思ったのですが、早々に断念しました。 私もところも車道を走っていてちょと怖いです。のろのろ走っているのでいつも抜かされます。
質問にもとても丁寧に回答くださりありがとうございました!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
丁寧に解説いただきありがとうございました!!!
ありがとうございます。
今回も的確な添削をいただき、ありがとうございました!! bibulousという単語、初めて知りました! バクラヴァ、タイムリーでしたね笑。ピスタチオの風味がおいしいですよね。 ギリシャ料理の出前、うらやましい。。 ブルノ、調べてみました!過ごしやすそうな素敵なところですねぇ。 ほんとにウィーンに近い! 添削のアドバイス、ありがとうございます!褒めていただけて、うれしいです。 先日、1年前ほど前に書いた英語日記をPC上に見つけて読んでみたのですが、ひどかったです笑。 IDIYを始めてから、半年経ってないくらいなのですが、 Haruさんのような素晴らしい講師の方々のおかげで、 英作文力、かなり改善できていると思います。本当に感謝しておりますm(_ _ )m 私は元々、ネイティブ的な発音や、表現方法等にとくに憧れや興味がなく、 意思疎通のために「誤解なく使える英語」が操れるようになれればいい、と思っていたのですが、 自然な表現ができれば、やはりその分スムーズさも増しますし、 表現のまわりくどさ、もなんとか除去したいと痛感しているので、 今後はそういう観点でも勉強できればと思いました! ネイティブの添削、IDIYを再開した際に、受けてみますね^^ それでは一か月程度、IDIYはお休みして、いろいろ活動してきます~。 その間も英語日記のネタを英語で書き溜めておきたいと思います。 また戻ってきてから、添削していただけますとうれしいです! コロナもまだまだ終わりませんし、ウクライナ情勢も非常に不安ですが、 どうぞご自愛くださいませ。 Na shledanou! Zatím !
今回も的確なありがとうございました! ""とピリオド・コンマ、意識してないと、ついやってしまいます汗 気を付けます! demandも、これまであまり使えてなかったと思うので、 能動的に使ってみたいと思いました。 もう1点の添削結果もありがとうございました。 あとで確認します! お褒めのお言葉、うれしいです! ただ、文章は時間をかけられるので、納得いくまで推敲できますが、 会話となると、稚拙な表現ばかり使ってる気がします^^; 文章で書けるようなかたちで、口から出せるようになりたいです。。。 体調本調子になったとのこと、安心しました^^ 国際情勢もなかなか落ち着かないですが、 ご自愛くださいませ。