
今日も丁寧で優しいメッセージをありがとうございます!過去形+現在完了進行形や現在形の組合せのところが理解できてすっきりしました!

今日も丁寧な添削と優しいメッセージをありがとうございます!内緒話のところ、すごく使えそうです!ありがとうございます。

more than enoughも使用したことがないフレーズです。どこかで使って表現のストックにさせていただきます。ありがとうございました。

今日も丁寧な添削と優しいメッセージをありがとうございます!先生のおかげで日記がすごく楽しいです!改めて感謝です。

今日も丁寧な添削をありがとうございます!名言がかっこ良すぎてエマーソンさんのファンになりました笑。

ありがとうございました。今回も他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。冠詞の要否、勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

今回は語句のニュアンスが勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

今日も丁寧でたくさんのアドバイスをありがとうございます!ものすごく勉強になります!

今日も丁寧な添削と優しいメッセージをありがとうございます!名言、シンプルにじーんとしました。自分次第っていうのがいいですね!

今日も丁寧な添削をありがとうございます!先生も楽しい休暇を!と思ったけど、GWて日本だけのものですね笑。ありがとうございます!

Eiko先生へ 今回も添削有難うございます。色々勉強になりました。I babysit him ~の文章も使ったことなかったので教えてもらって 嬉しいです。日本では明日から大型連休が始まりあちこち混雑しそうです。私はこんな時は外出しないで家で過ごそうと 思っています。今日も友人が遊びに来てくれたし、連休も来るので楽しみです。 それでは、Have a nice weekend. Cathy(^_-)-☆

いつもありがとうございます。 1.your idea of inviting--とするとよいのですね。 We agree with his idea of creating TV commercials for new products.は『私達は新製品のテレビコマーシャルを作成するという彼の考えに賛成である』は、参考になります。 2.staffは集合名詞で一般的に単数扱いですが複数の意味合いを伝える時はstaff membersが使わるのですね。 後半はwe have concluded that~(~という結論を出した)とし、最後はpre-select some people who are willing to~(進んで~してくれる何人かの人を事前に選んでおく)など とすると良いですね。 3.最後はsomething like that(そのような類いの事)とするとよいですね。 いつも勉強になります。 これからもよろしくお願いします。

今日も丁寧な添削と優しいメッセージをありがとうございます!日本のカレーライスが人気は嬉しい!

今日も丁寧な添削と優しいメッセージをありがとうございます!名言通り、今日も種を植えたはず!と乗り切ります!笑