

添削ありがとうございました。 insideの使い方はなるほどでした。よく「inside of〜」という言い回しが脳内に定着しているので、品詞問わずofを入れて使ってきてしまった記憶がありますが、前置詞として使う場合はofは不要なのですね。また、名詞として使う場合にはなぜtheを伴うのかもよく理解できました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。

これまでで一番分かり易く、一番勉強になりました。ありがとうございました!

たくさんの解説とより良い表現を書いて頂きありがとうございました。 affect / influence , demand / require の 単語のニュアンスの違い勉強になりました。

いつも通り丁寧で分かりやすい解説ありがとうございました。

とてもわかりやすく解説して下さりありがとうございました。補足も詳しくて分かりやすかったです。

素早く添削いただきありがとうございました。(一日前に提出したものを追い越しました) at the sane timeは使って行きたいと思います。

抽象的な僕の稚拙な文章がより具体性を帯びるような解説を分かりやすく説明してくださってありがとうございました。

わかりやすい添削で勉強になりした。冠詞は難しいですがコツコツやっていこうと思います。