添削ありがとうございました。 3つ目の文が難しいですが、分かりやすい解説で勉強になりました。 旅行楽しんできます!
分かりやすい解説をありがとうございました。
添削をありがとうございました。 短い設問を通して、分かりやすい解説と幅広い英語知識をご教示いただき、とても勉強になります! 「以上」の詳しい説明は永久保存版です。使いこなせるようしっかり覚えます! 次回も引き続きどうぞよろしくお願い致します。
講師 akiko.Ka様 kukiでございます。 丁寧に添削いただきまして、ありがとうございました。 前置詞の使い方について、大変勉強になりました。 on a woodenin a wooden/(麺がのっている状態をよくみること) into a small cupin a small cup/(前置詞intoには動作が伴うこと) そのほか、分詞構文をつかって表現したことがありませんので、 今後の英作文でトライしてみます。 ※個人的には、食品サンプルを見る機会が少ないのですが、 スパゲティのサンプルでは、フォークが宙に浮いているのをみた記憶がございます。 ご指導いただきありがとうございました。
添削をありがとうございました。 by cash と in cash、at とin の違いなど、ニュアンスの違いを具体的に学ぶことができました!(非常に基本的なことをしっかり分かっていなかった…と反省です) またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
添削有難うございます。ハイフン、コンマ、スペースは適当につけたりつけなかったりしていたので、今後気を付けていきたいと思います!
今回も添削ありがとうございます! 副詞で使用する語に抜けがあったのでしっかり確認するようにします。
添削、及びコメントありがとうございました! 弁当は夕飯のおかずの残りを入れていますが、残りが無い場合は ウインナーやチキンナゲット、冷凍食品などを詰めていってます。 無理せず継続を優先してやっていこうと思います
英語の文章の添削だけでなく、書いた内容に対してもコメントいただけて嬉しいです
添削ありがとうございます。
添削ありがとうございます! 新しい試みでしたが、学びが多く、力になりそうです。より実践的な表現を知ることができ、モチベーションになりました。
素敵なコメントと添削、ありがとうございます。またよろしくお願いします
forbid, ban(法的に)などの細かい違いなどにしっかりと意識していきたいと思いました。
添削ありがとうございました。 under their reponsibilitiesやin the process of improvementを今後活用したいと思います。あと、スペルミスは気をつけたいです。
akiko.Kaさま いつもお世話になります。 早速の添削ありがとうございます。 またさまざまなご指摘も勉強になります。 なかなか英語で考えていると、 適切な語彙が出てこないので まだまだ勉強が必要ですね。 これからも厳しめの添削をお願いします。