Shun先生 今回もためになる添削をありがとうございます。 特に3文目では、こちらの意図を汲み取り、より明確な表現にしていただけたので、文章がするっと自分のなかに入ってくるような気がいたしました。 思いがけず、栗の調理法やイギリスの様子もうかがえてうれしかったです。 誰もが心穏やかに暮らせる世界に向けて、何か役立てるよう英語の勉強を引き続きがんばります。 今後ともご指導よろしくお願いいたします。
添削いただきありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 先生が教えてくださったCM、昔のものをYouTubeで見ました。ジーンとする内容ですね。 またよろしくお願いします。
わかりやすく質問に答えて頂きありがとうございました。 またよろしくお願いします。
今回もありがとうございました。 他の表現方法、いつも勉強になります。 落ち葉の処理大変ですよね。 我が家も隣が森なので、先生のご苦労わかります。
添削いただきありがとうございます。質問への回答もありがとうございました。とても勉強になりました。
ありがとうございました。 今日も勉強になりました。
ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
be good at でしたね。 ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。 いつも他の表現方法を教えて下さるので、自分で思いつかない言い回しを知ることができ、勉強になります。
原型不定詞を使うのですね、勉強します。 ありがとうございました。
ありがとうございました。
冠詞をまだまだ忘れがちです。 添削ありがとうございました。
Shun先生 今回も丁寧にみていただき、ありがとうございました。 ご提案いただいた多彩な表現、イギリスの暮らしの様子など、大変勉強になりました。 明確な英語にするためには、明確な日本語を使うところからですね!がんばります。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。